「実践で一番つかえる職場の共創のコミュ法」の本
今回は、私のnote有料本「実践で一番使える職場の共創のコミュ法」(450円)を紹介させていただきます。
本書は、実践において一番使える職場での共創のためのコミュニケーション法(=コミュ法)を紹介する本です。
私のコミュニケーション研修講師としてのキャリア38年の気づきをまとめた本です。
内容は、次の拙著「成果が上がる!実践ビジネスコミュニケーション」(日本実業出版社)等の見直し内容に、YouTubeショート動画(限定公開)を加えて解説しています。
紹介する技法は、簡単かつ即効性があり、いろんな場面に応用が利く技法です。
文章とイラストでテンポよく解説していますのでスイスイと身につけていただけます。
お読みになると、「こんな簡単なことで?」と思われるかもしれません。
ご心配なく、その効果の大きさは実践によって実感していただけます。
私は、研修では「実践で使える技法(成果につながる技法)」を体得していただくことを第一にしてやってきました。
ここでは、「講師ではなく、パートナー」として「答えをお教えするのではなく、拠り所を提示して押さえどころを答えてもらう」といったスタンスをとってきました。
紹介する技法は、こういった経験からの気づきです。
その効果は研修で実証済みです。
また、タイトルを「共創のコミュ法」としているのは次の事由からです。
組織にはいろいろな知識や知恵、技能・技術を持った人がいます。
これが、組織力の源です。
組織の目的を達成するためには、全従業員がベクトルを合わせ、共創によってお客様に選ばれるコトや物をつくり続けていく必要があります。
ここでのベクトル合わせと共創の手段はコミュニケーション(=コミュ)です。
職場で必要なコミュ法は共創のコミュ法です。
なお、この他にもビジコミ力がつく本を次のページで販売しています。
あなたのビジネス・パフォーマンスのサポーターとしてお役に立てれば幸いです。
よろしくお願いします。
田中義樹
著者プロフィール
田中義樹(たなか・よしき)
旧郵政省に8年勤務後、テレビ番組の司会等を10年経験しました。
その後、日本能率協会マネジメントセンター専任講師等を経て、現在は人財育成コンサルタントとして活動中です。
管理職研修や職場活性化研修、クレーム対応研修等ビジネスコミュニケーションに関する研修・講演を行っています。
著書には「一番つかえるクレーム対応のやり方がわかる本」(日本実業出版社)等があります。
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!