
買い物三昧なワタシ
母を連れて相方の実家へ。取引先が社販と同じ価格でカーネーションの鉢植えを購入させてくれたんで、その鉢も持って。
ちなみにカーネーションは三つ購入。一つは家に。一つは相方のお母さんに。一つはいつも世話になってる叔母に。
相方のお父さんも認知症で、普段はお母さん、私からすると姑に立場になる人 入籍してないからややこしいけど がお世話してる。うちの親よりもちょっと介護度が高いので、いろいろ大変。
介護の話はヘビーになるので今日は置いといて。
前に年寄りこそ綺麗な色の服を着る方がいいって話を書いたことがあるんやけど、今のその意見は変わらない。相方のお母さんは認知症ではないんやけど、ダーク系の色が多い印象やねん。
わかるで!私も服買うと気基本的に黒になりがちやもん。
けど今日は母の日プレゼントを名目に双方の母の服を買った。
やっぱりさ、周りがなんと言おうとも年取ったら原色来た方がいいって。似合うとかそういうのじゃなくて、着たら元気になれる色ってあるやんか。
綺麗系の明るい色がいいよね🩷
動きやすくて洗濯しやすくて色もキレイでって結構難しい😓
夏に向かう関係上、どうしてもブルーっぽい色のものが多くて。結構あちこち見て回ったんやけど無いんよ、明るめかつ高齢者が着れるようなのって。
絶対さ、派手目の色の服の方が良いって。本人は、いやいやもうおばあちゃんやのに、とかいうけどさ、介護する私の気分が上がるように⤴️キレイな色着てください🙏ですわ。
というわけで、あちこちまわって結局ワークマン女子で、相方の両親プラスうちの母の服を購入。ついでに自分のも笑
安くて丈夫で洗濯すぐ乾きそうで、色もキレイやったし動きやすいし。
ワークマンもアパレルに色々手を出すなら、介護系もいかがでしょう?
色はビビッドな感じで。
みんなで元気になる色着よう!

AIの考える派手ってスゴスギ笑