
「今」に集中する。
今日noteを書き終えたら5日間連続投稿ですよ。
これって私にとってすごい快挙なんですよ。
私は好奇心旺盛であるけど、集中力と継続力に欠けるんです。
だから何事もこれを達成しました!えへん!と言えるものがないんです。
「私も同じー」みたいな人がいたらね、
ぜひトーチリレーのサブスク月1,000円に登録して
Diary#054
「何をやっても長続きせず、中途半端に終わる自分を
責めてしまう時に読む日記」 を読んでみてください。
トーチリレーについてはまた別の日に語りたいと思います!
さて、本日の本題の「今」に集中する。の話に移りたいと思います。
これは色んな人のYouTubeや本で聞いたりした言葉です。
私はあんまり過去の記憶が思い出せません。
ただ嫌なことは鮮明に覚えてて、
全てではないけど楽しかったはずの記憶が抜けているんです。
これってもしかしたらその瞬間起きていることに集中せず
過去の出来事や未来への不安へ意識が向いていたからかな?
とふと思ったのです。
友達や家族、恋人と話をしていても
どこか集中できていなくて過去の辛かった出来事を思い出していたり
未来への不安を感じていたりして
「今」目の前にいる人の話、食べているご飯の味、周りの景色、空気に
意識が向けれていなかったと。
これって勿体無いことしたなーと思うわけですよ。
あのときにしか体験できなかったのにって。
よく言われると思うんですけど
未来は「今」の延長でしかないと。
つまり、「今」に集中して今の幸せを感じることができたら
もう完璧!完全無敵の幸せ人間の爆誕です。←
最近実感として気づいたのでシェアしたくなりました。
なのでここ最近はもっぱら歩きながら外の空気を吸って
周りの景色を見て、音や匂いに集中する時間を作っています。
今日の散歩中も「このマンションのデザイン、構造変わってるなー」とか
「あ!猫がいる!」と猫3匹見つけることができてたり
とっても楽しかったです。
正直言語化をうまくできるようになってもっと上手く伝えたいのですが
私の言語化力と胆力のなさから上手く表現できません。
とにかく「今」を楽しもうぜー!ということです。
明日は大好きなのに行けてなかった映画館での
映画鑑賞をしようと思います。
「ファーストキス」にしようかな、映画館って何がいいって
映画を見る以外のことが強制的にできなくなって
集中できるのがいいんですよね。楽しみだ!
あとはニッチな映画館でみたい映画が山ほどある。
「どうすればよかったか?」
「マミー」
「大きな家」
「プリズン・サークル」
「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」
はあー楽しみ、色んな楽しみを作ってくれる人々ありがとう!
終わります!