
春麗らかな日に
春麗《うらら》かな日に散歩です。
麗らかな日って、陽射しが明るく穏やかな春の様子を表す季語だそうです。すっきりと晴れた春の日、ぽっかりと浮かんだ雲と爽やかな風に吹かれています。

桜ももうすぐです。みんな花開くのを待っています。
英単語に「Discover」があります。
「dis」は、否定の接頭語、「cover」は、覆っていること。つまり、覆っているものを「省く・剥ぐ…」=「発見する」
心の窓を純粋な目で見れば、Coverされたものを見ることができる。つまり、発見(気づく)することができるのですね。

逆光が透過して、葉っぱも輝いています。
黄緑色は、心を落ち着かせ、生命の誕生をイメージします。
光に透過されて、葉脈が現れ、葉の縁の繊細さが判ります。
人も、自分の好きなことに、喜びと笑顔で表現するので、その瞬間は輝いて見えます。
