今後10年間のやることが決まったのでここでアウトプットします
何をしたいかずっと考えていた。
人生の軸もぶれていた。
なんとなく目の前にあることをずっと追ってきた。
18歳で最年少トップセールス、19歳でマネジャー、20歳で月収100万上手くいってるように感じて全く満たされない。
稼いだお金もほぼ無駄遣い。
稼いだお金もほぼ飲みとか浪費で消える。
月の給料の60万くらいはそんな感じで消えていった。
何がしたいのか、向き合ってきたつもりでもそんな簡単に見つからなかった。
10年という長期間の目標ができたのは最近のこと。きっかけは、たくさんの結局人との出会い。
もともと同じ職場の方に紹介してもらったSさんとの出会いは僕にとって人生を変えるきっかけだった。
ちょうど1ヶ月前だった気がする。
彼と初めて話した時の衝撃は今でも覚えている。
元々18歳でキャッチやブローカーとして不動産や人材のブローカーをしていた。
そも上で今でも人事として月に35名ほど人を採用やエージェントしたり、営業マンとして活躍している。彼がすごいのは熱意とビジョンの明確さ。
日本をより良くするために経営者を1000人作る。文部科学大臣になる。役員報酬は一生8万と、訳のわからない大きな夢だが全てを現実に感じさせるオーラがある。
80歳までの夢までできていた。
彼に共感した僕はすぐに飲みに誘いたくさんのことを話した。
そして憧れまずは彼のような思いを持つようにした。
また彼は人脈が広く僕に様々な業界で活躍する方を10人は最低でも繋いでくれた。
結果的にたくさんのお話や刺激を受け私も自分の夢を本気で考えられるようになった。
軸はまず日本人の価値観を変える。そして日本をいい国にしたい。
その上で目をつけたのが幼少期教育。
現在日本は深刻的な少子高齢化にあり、かつ保育士も稼げない、税金も多く子供が産めない、深刻な国だ。
だからこそ、子供1人1人も能力値が大切になる。
ただいまの日本の(僕が思う)は
・キャラクターになりたがる
→自我がないっていうんかな?
・選択肢がないと動けない
・左脳が強い人間は多いが右脳が弱い
→いわゆる創造力かな?
・そもそも親を含めて国民全体の幼少期教育の知識や認知が乏しいこと
上記4点かなと思う。
だから、学び続ける人間が少ないし、数値で見ても大人になって学習する人間は5%といわれる。
労働者が少ない、かつGDPが低い。少ないかつぽんこつってこと。
それだけでないく愛も少ないと思う。
愛し愛された経験は人間力を決定づける大切なピースだ。
僕も愛されてきた方人も自分も大事にできる。
保護者と保育者が与える影響はとても大きいのだ。
ではどんな日本を作るか。
・右脳左脳が発達しており、創造力と思考力を兼ね備えた人が多い国
・愛を与え、かつ受け取る
・瞳が美しい
・幼少期教育に対して理解が高い
・高GDP
・自分の幸せを自分で定義できる
・価値観を比べず尊重できる
・自分だけの存在を自分で愛していて、かつそれが強い
長くなるのでこのくらいにしておくがこれを作りたい
そのために
・モンテッソーリ教育
・シュナイター教育
ect
歴史上たくさんの方が残した教育の中でより良いもネトフのをまずは50人親に無料で教えていく。
保護者は特に子供の鏡だからこそ、まずは保護者教育
そしてそも後に保育者教育
そして環境整備
上記を行っていく。
今年は仮説と検証の時間
来年はアウトプットの時間だ。
これで25までに10店舗展開
30までに100店舗展開
その後は文部科学大臣であったりVCの世界で日本を支える政治家や経営者の教育をしたい。
まだ抽象的で稚拙ではあるものの、本気で行いたいと思っている。
現段階では以下の会社を見本にしている。
https://corporate.copel.co.jp/index.html
これからもこういったお話をしたい。
これを読んだ方が一緒に賛同してくれると尚嬉しい。
日本は僕が変えます。