
母の心配事
昨日は、高齢者施設に入所します母の面会に参りましたので、今日はお休みです。
昨日、母から
母「隣の部屋のAさん、入院しはったらしいねん。」と聞きました。
Aさんは、男性入所者さんで、母より歳下です。母が、以前外出した際に、Aさんにお土産にどら焼きを買ってプレゼントしたら、お返しに水ようかんを下さった事があります。食堂での席も、Aさんは母の隣で、母はいつもAさんとお喋りしている仲なのです。
ある日、食事の時間にAさんが食堂に来られてない事があり、母は、自分の食事を終えて、その足でAさんの居室に訪ねて行ったそうです。その時は、Aさんは横になられていたそうです。しかし、そこまで具合が悪そうでは無かったらしいのです。
そして、翌日も、Aさんが食堂に来られて無くて、母が介護士さんにAさんの事を聞いたら
介護士さん「Aさんは、心臓の具合が悪いので入院されました。」との事だったそうです。
母「Aさん、どこへ入院してるんやろ。心配やなぁ。」母は、自分が最初にかかった病院では、積極的に治療はされなくて、心不全が憎悪し、その後大学病院に転院→2回の手術を経て心不全が落ち着いた経緯があるので、Aさんの入院先を心配しているのです。しかし、どの病院を選ばれるか、口出しする事は誰にも出来ません。私は
私「現代医学は進歩してるから、Aさんすぐに良くなって戻って来はるで。」と母を慰める様に言いました。母も
母「そうやんな。」と返事をしました。
母の数少ないお友達のAさんが、早くお元気になられて戻って来られる事を願っています。