努力を諦めるっていう思考もときには大切だったりしてーー。
ども、あすてんです。
努力しても努力しても報われない。周りの人はうまくいっているのに、なぜ自分だけうまくいかないんだろう…。
そう悩んでいる方はいませんか?
とくに、自分だけ発達障害を持っていて、周りの人は発達障害を持っていない or いわゆる健常者の人がたくさんいる時って、努力の定義がズレてしまったり、理解されないのでしんどい思いをしやすいですよね…。
ぼくも、努力で乗り越えよう!と毎日思いながら2年間お店を継続しながら必死こいてやっているのですが、たまにプツンと糸が切れたみたいに「努力しても全然報われないじゃんか…」と落ち込むこともあるんですよね。
そこで今回は、努力をしなくてすむ方法を考えようっていう話をしていこうと思います。
なぜ努力をしなくていい方法を考えるのか
サポートしていただけましたら、記事執筆のモチベーションがあがります✨