![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58645522/rectangle_large_type_2_2d2807c5b98a8a36931e5334aa25a0f1.png?width=1200)
Photo by
hananosu
人生という名のクレジットカードのツケをいつ返すか。
今回は「人生はクレジットカードでいうとツケ払いみたいだよね」という話をしようと思います。
この話が浮かんだキッカケとしては、人生をもっと楽しくするためには人生のツケを払うしかないじゃんってふと思ったからです。
本当にふと天から降ってきました(笑)
いま生きづらい人は、ツケ払いを意識しよう。人生でサボってきたツケを少しずつ返せば、人生は豊かになる。人と話す経験が少ないなら、週末にイベントに出かけて話す。勉強に没頭してないなら、YouTubeや書籍で学ぶ。昔の自分と戦って、今できることをやろう🔥大丈夫やで!
— アスペルガー店長🔥あすてん (@Kojirase_tencho) August 10, 2021
この話、ぼくの1年位前にもデカフェで話した記憶があります。たいてい、うまくいかないときは才能がないのではなく、ツケの払い忘れじゃないかなと。
ぼく自身も、ツケを払い忘れていることに全然気づけませんでした。それどころか「他の人たちはうまくやれてるのはおかしい!」「俺だけうまく行かないのはなんで?」「人と関わる才能がないからじゃないか?」とかなーりこじらせてました。
だけど、冷静にうまくいかない理由を考えてみると、みんなが払ってるツケを自分だけが払っていなかったっていう、すごくシンプルな結論が出たんです。
ということで今回は、人生をより良くしていくためにはツケ払いできてるか?ツケを忘れてないか?を考えながら生きるといいのでは?という話をしていこうと思います。
サポートしていただけましたら、記事執筆のモチベーションがあがります✨