見出し画像

短編160.『作家生活16』〜ライム篇〜

 俺のライム、TIME誌の表紙飾ること皆無。

 パントマイム、稀に見る淫夢。

 ダセェ夢精は中坊までにしときな。

 モザイクで小細工すんな、みんな無修正。

 現実はヘヴィ、その上、ダーティー。

 もしかして俺、才能の塊?

 それにしちゃ誰も気付かない。驕り?

 街歩いたところで、

 誰も俺を見ようとしねぇ。

 でもそのおかげでとんでもねぇ怪物になれそうな気がするぜ?

 無視した分の因果、硬めた煉瓦でジェンガ。

 冷めた眼で見る映画、放送は深夜二時だから録画。

 抗争で応報、朗報は先方から電報。

 吉報と果報は寝て待てYo!

          *

「なんやセンセ、今日はえらいドスの効いた音楽聴いてはりますなぁ」
「Hey! What’s up? 俺のホーミー。調子どう?」
 斜め上方から差し出した手は見事に打ち払われた。挨拶代わりのハンドシェイクは古の都には存在しないらしい。
「なんですの?どないでっか?」
「どうやら慢性的な”売れない貧困”が私の中のラッパーを呼び覚ましてしまったようだ」
 ウーハーの強調する重低音。炸裂するライム。ニューエラのキャップにディッキーズ。カリカチュアの絵画よりステレオタイプに強調されている。ちなみに【ステレオタイプ】という言葉を作ったのはアメリカ人ジャーナリストのウォルター・リップマン(『世論』『幻の公衆』などが有名だ)。それくらいの教養はある。

「結構、良い感じに韻踏めていると思うんだけどな」
「韻踏めてはりますけど、”ありきたり”どすなぁ」と担当くんは呟いた。
「…私の一番嫌いな言葉だね」
「全ラッパー人口の九十九%が一度は踏むライムどすえ」
 今日の担当くんは辛辣だった。かつての編集者くんを彷彿とさせる切れ味鋭いdisrespect。

「君って…あのその…私を褒めてくれる為に登場してきたんじゃないのかい?」
「登場?」
「いや、担当になってくれた的な」
 BGMとして流れていたハードコアラップのトラックに合わせて、担当くんの首が動き始めた。まるで鳩のような動き。

「♪フロウで披露するアタシのラップ!フリルブラウスで、ブリるブラント。ベランダのプラント、しまっときな。目の前のマンションから七つ葉が見えちまうぜ?自生する北海道、規制する環境庁。帰省ついでにブリブリ。美瑛辺りじゃ今もバリバリ。カストリ飲んどけよマトリは。アムス行けないなら、その指アヌスに突っ込んどきな。お前のアナルより汚いリアル生き抜くアタシ、エグザイル♪」

 担当くんのフロウする歌詞はそのままギャングスタだった。地上波のテレビでは流せない【コンプラ】だらけの。
「…ラップ、出来るんだ」
「昔、奈良公園で鹿とサイファーしておりましたわ」
 京都弁話す薩摩おごじょは元Bガール。レペゼン奈良。鹿ホーミー。

 情報量が多すぎた。私はニューエラのキャップを胸に当てた。



#作家 #作家生活 #小説家 #編集者 #ラッパー #奈良公園 #鹿 #小説 #短編小説

いいなと思ったら応援しよう!