
農家が作った本格メタバース「ガチ農業」が予想以上にガチだった
メタバース農家のkotaです!
現在はトマト栽培とベビーリーフ栽培をしながら
メタバースで農業を盛り上げる活動をしています!
実際に自分たちがトマト栽培するにあたっての作業工程をメタバース化させて
体験ができる「ガチ農業」というワールドをclusterにて遂に完成させました!!
構築まで半年ぐらいかかりましたが汗
プログラミングとモデリングを駆使して完全自作の「ガチ農業」!
ぜひこちらから遊んでみてください!

昨日、clusterでイベントを立ててフレンドと実際にガチ農業を体験してみました!
流れとしてはまず、トラクターで耕運するところから始まります。


その後、定植、誘引(紐とクリップをつける)や温度管理などといった工程を得て
最後にトマトが実ります。
季節に応じて温度管理ができていなかったり、誘引しなかったりすると
枯れや病気の原因となります。
また、ハサミを使って脇目を切らないと実は増えますが、病気になるリスクが上がります。(現実も、空気の通り道が少なくなり湿気でカビたりします)

みんなでプレイして気づいたことは、
協力して管理しないとトマトの収量は上げられないです。
かといって1人でプレイすると時間制限があり、全部育てることは難しいです。
メンバーたちと作業の連携をして収穫していく必要があると思い、
まさにリアルな農業だなって感じました!
作業終了後はみんなでガチ農業の改善点や作戦などもお話をしました😆
このワールドを活用することで農業に興味を持つきっかけとなったり、
逆にメタバースに興味を持つきっかけとなるかもしれませんね!!
親子でプレイすることもできるのでスマホで一緒に体験すればゲーム感覚、
かつ学びも得ることができるんじゃないかなと思いました!
今後も農業メタバースの活動を続けていきたいと思います!
ぜひまずは「ガチ農業」に足を運んでみてください☺️