見出し画像

状態の意識化:冷静な自分を引き出すカードの魔法

どうも、みなさんこんにちは。梅木です。
最近、鍋にハマってます。
切っていれる、煮込む、すごい簡単!且つヘルシー♡。
最高ですね。

さて、今日は意識の習慣化について書いていこうと思います。

「○○を意識しようと思います」と表する方が多いなと思うのですが、この意識ってどうすれば、定着するのでしょうか?

意識は過去に向いたり、未来に向かったり、他者に向いたり、自分に向いたりなど、常にどこかに向いている感覚があります。

なので、意識を意識することは、難しいと思います。
その対策として、付箋だったり、タイマーセットなどが有効だなと。

中でも、わたしが特にハマっているのが状態の意識化です。
お恥ずかしい話、私は何か緊急事態に遭うと冷静でいられない時があります。
そのため、冷静でいることが大切だと言い聞かせても、事象に反応してしまう自分がいます。

そこで最近は、カードを使って自分の状態をマネジメントしてます。

冷静カード

冷静な状態のカードを机の上に置いて作業しています。
ちなみに、みなさんが冷静な時ってどんな状態ですか?

わたしは、冷静な時は地に足がついている感覚で、落ち着いています。
つまり意識はうえではなく下にある感覚です。

なので、もし何か焦ることがっても、
このカードが目に入ることで、「問い」が生まれるわけです。
「今はどこにどんな感覚があるか?」
「冷静かどうか?」
など、自分の状態を認知できるようになります。

これが意外とすごくて、意識を一瞬でスッと戻せる感覚があります。
冷静以外にも他のカードもあって、日によってカードを一枚選んで、エネルギーをマネジメントしています。


今、自分がどんな状態であるのか、意識を認知することって大事だなと感じました。

さて、今日はこの辺で。
皆さま、ごきげんよう👏

いいなと思ったら応援しよう!