【レシピ付】簡単キッシュロレーヌ
キッシュアパレイユ
生クリーム 200cc
全卵 1個
卵黄 1個
具材
ベーコン(角切り) 1枚分
玉ねぎ(みじん切り)ソテー 1玉分
ほうれん草 適量
パルメザンパウダー 適量
塩 少々
キッシュとは、フランス・ロレーヌ地方の郷土料理です。
具材は飴色まで炒めた玉ねぎ、ベーコン、ほうれん草に卵と生クリームで作った生地を入れて焼き上げた料理です。
ブリゼ生地とかで作りますが、簡単に市販のタルト生地でも大丈夫です。
具材も好みのモノを使って作ってみてください。
①アパレイユの作成
アパレイユとは、簡単に言えば生地です。和食でいう「茶碗蒸しのじ」
みたいなものです。
作り方は簡単です。
ただ材料を順番に合わせるだけです。
全卵と卵黄のみをボウルに入れて、よく混ぜ、塩で下味。
生クリームを加えゆっくり混ぜます。
この時あまり泡立てないようにした下さい。
生クリームなので泡立ちます。
そして、目の細かいザルで漉して、カラザなどを取り除きます。それから
パルメザンパウダーを入れて下さい。
出来れば1日寝かせてください。生地が落ち着いて扱いやすくなります。
②具材の火入れ
ほうれん草は塩ゆで後ペーパーで水切り。
ベーコンはソテー後、ペーパーで余分な油気をとり,玉ねぎは1玉分をみじん切りにして飴色にします。
*油気や水気をしっかり切らないと、アパレイユを入れたときに、油が浮いてきたり、味がぼやけたりします。
③焼きます
温度は約200°で考えると小さいタルト型で8分。
大きい型で15分目安ですが、各家庭のオーブンのクセがそれぞれあると思うのであくまで目安でおねがいします。
今度、写真付きで完全版を書きます。
それまで、楽しみにしててくださーい!!
忘れないでください泣(( ;∀;)