
事業準備の進捗状況について
こんにちは,umenoです.
本日は事業の進捗状況に関する報告です.
会社員を継続しながら,粛々と事業の準備を進めています.
”やる意味はある”
そう信じて突き進みます.
ということで以下目次です.
①事業計画,サマリーシート完成
事業計画自体は昨年からつくっていたため,概ね完成です.
商工会の方にもご協力いただき,素人でもなんとか頑張って作ることができました.
②ロゴマークの制作
地元のデザイナーさんに制作をお願いしました.
私がどのような理念で事業を行う予定なのかということを,とてもよく理解してくださっており,大変感謝しています.
どのような意味を込めてロゴを制作したのか,そういったこともHPでは紹介していきたいと考えています.
③規約の作成
規約を作ること自体も当然初めてです.
「事業は始めることではなく,続けることが大切」と地元商工会の方に教えて頂いたこともあり,今後事業を健全に長く継続するためにも,この契約に関わる部分は当然手が抜けないと考えていました.
そのため地元の弁護士さんに規約の点検を依頼させて頂きました.素人が作ったものですが,丁寧に修正してくださり,とても感謝しています.
④事業内容のまとめ
改めて予定している3つの事業内容のご紹介をします
1)発達障がいの診断の有無に関わらずあらゆる発達の凹凸のあるお子さん,不登校のお子さんのための学習教室
・対面,オンライン,家庭と状況に合わせて対応
・時間帯も都合に合わせます
2)親御さんのための子育て相談室
・対面,オンラインどちらもご都合に合わせます
3)児童発達支援,放課後等デイサービス,学習塾,一般企業などあらゆる組織の、”職員の”人材育成支援(発達障がい,発達の凹凸を持つ方に対する理解と具体的な対応について)
・発達障がい,発達に凹凸を持つ方がより良いパフォーマンスを発揮できるようなソフト面及びハード面における、具体的対応に関する助言を”周囲の職員に対して”行います.
※上記サービスを利用される際は全て一度無料でのヒヤリングを実施してからになります.
⑤今後の予定
・ホームページやチラシなどの広告作成
・事業内容のブラッシュアップ
・教材作り
などなど他にもたくさんやることがあります
なお仕事依頼関係のお問い合わせは,来年以降のホームページ公開後となりますのでご注意ください.私自身まだ組織に所属している人間なので,この点ご理解賜れれば幸いです.
ですが,実際に事業開始前までnoteやInstagram、Xなどで発信を継続しますので,気になる点はメッセージなどを頂けたら幸いです.
また,状況が変わり次第ご報告できたらと思います.
本日も最後まで読んでいただき,ありがとうございました.