見出し画像

止まるとそのままうずくまる!?「子ども属性」部下のポテンシャルを最大限に発揮させる方法

はじめに
 「……今日は職場の雰囲気が、なんだか暗い」と感じるときはありませんか?
 そんなときは、もしかしたら「子ども属性」部下が関係しているかもしれません。
 チームのメンバーにはそれぞれの性格や行動パターンがあります。それを理解することでコミュニケーションがずっとスムーズになります。
 米軍でも、部下を「親」「子ども」「兄弟」「親せき」の4つの「属性」に分けて考える手法が採用されています。これは「人はストレスを感じると性格や能力に関係なく属性にそった特定の行動パターンをする」という性質に着目したものです。
 この記事では「子ども属性」タイプの部下について、特徴やポテンシャルを引きだす方法を解説します。子供属性部下は、チームのムードメーカーです。活躍しやすい環境を整えてチーム全体を元気にしていきましょう!


子ども属性の部下ってどんな人?

 子ども属性部下は、仕事を「みんなと楽しく進めたい」「みんなとがんばっている過程が楽しい」と考えるタイプです。
 職場の雰囲気が良いときには明るく元気で、まさにムードメーカーとしてチームを引っぱってくれる頼もしい存在です。たとえばプロジェクトが順調なときには、笑顔でまわりを盛り上げチーム全体を元気にしてくれます。
 しかし、いったんプロジェクトがつまずいたり、意見が対立したりすると急にモチベーションが下がってしまうのも、このタイプの特徴です。子ども属性部下は「楽しい」が原動力になっているため、トラブルが発生すると「どうせムリだよ」「やっぱりうまくいかないかも」といった弱気な発言がふえ、消極的な姿勢になりがちです。


子ども属性部下のうれしいところ

前むき全開! チームのダイナモ

 子ども属性部下は仕事にすごく前向きです。何ごとにも全力で取り組みます。
 プロジェクトが順調で職場の雰囲気もよい時には「この仕事、楽しい!」という気持ちが彼らのパワーに火をつけ、持ち前のエネルギーで仕事をバリバリとこなします。加えて彼らはアイデアを積極的にだし、リーダーやチームメイトを驚かせるような行動力を発揮するため、まわりのメンバーも「一緒にがんばろう!」という前むきな気持ちにさせられます。彼らがエネルギッシュに動くことで職場全体が活気づき、チームの目標達成に向かって力が集まりやすくなるのも、子ども属性部下ならではの魅力です。

みんなをつなげるムードメーカー

 子ども属性部下は、明るく、周囲の雰囲気をもり上げる「ムードメーカー」の役割をになう存在です。特に、新しいメンバーが加わった時や、チームのパフォーマンスが少しさがっているときは、彼らのポジティブなエネルギーが周囲によい影響を与えます。そして、みんなが意見を出しやすい雰囲気を作ってくれます。彼らが「楽しい!」と感じながら取りくむ姿勢は、他のメンバーにも好影響をもたらし、チームが一体となってすすむ環境を生みだします。彼らの明るさは、プロジェクト全体のポテンシャルを引き上げ、結果としてプロジェクトの成果や達成感もぐっと高まる大きな原動力となるのです。


子ども属性部下の困ったところ

いちどエンジンが止まると……

 一方で、子ども属性部下には、困ったことがおきると気持ちがしずみがちになるという側面もあります。
 たとえばトラブルが発生したり、チーム内で意見がぶつかったりすると「どうせムリかも」「やっぱりダメだよ」といったネガティブな発言がふえてしまいがちです。
 こうした状態におちいると、仕事に対する姿勢も消極的になり、プロジェクトの進行に大きく影響が出てしまうことも少なくありません。

エンジンがとまると自動車も……

 子ども属性部下の気持ちがしずむと、他のメンバーにもその雰囲気が伝わり、チーム全体のムードが少しずつ暗くなっていってしまうことも。 
 子ども属性部下は「楽しい」が仕事の原動力であるため、何かがうまくいかないと急にパワーダウンしてしまうのです。結果として、チーム全体の雰囲気も暗くなり、職場のパフォーマンスが大幅に低下します。


子ども属性部下のパフォーマンスを最大限に発揮するには

 子ども属性部下には「よりそい」と「意思確認」が重要です。
 まず、子ども属性部下の気持ちがしずんでいるときは「どうしてうまくいかなかったの?」と問い詰めるのは絶対にやめましょう。まずは「何が気になるの?」とよりそうことが大切です。安心して話せる場を作りましょう。
 こうした態度で接することで、子ども属性部下は「今の楽しくない自分の気持ちを知ろうとしてくれている」と感じ、少しずつ心が落ちついていきます。
 次に「今回の件は、本当はどうしたかったの?」と意思確認をすることが重要です。それは、子ども部下が自分で解決の糸口を見つけるきっかけになります。子ども属性部下は「楽しくない」と感じると消極的になりがちですが、その気持ちをリーダーが理解して対応することで、前向きな姿勢を取りもどします。また、糸口を見つけて問題が解決に向かっていると感じることができれば子ども属性部下も、ふたたび自信を持って行動できるようになります。


まとめ

 子ども属性部下は、チームのムードメーカーとして欠かせない存在です。みんなの元気を引き出し、チーム全体を活気にあふれさせてくれます。
 しかし、困難な状況に直面すると急に消極的になるため、リーダーのサポートが欠かせません。
 まずは気持ちに「よりそい」次に「意思確認」をすることで子ども属性部下も、ふたたび前向きに仕事に取り組むことができます。子ども属性部下が元気になれば、チーム全体のパフォーマンスが大きく向上します。
 リーダーとして、子ども属性部下の「楽しい」を理解し、安心して力を発揮できる環境を整えましょう。
 

いいなと思ったら応援しよう!