![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771572/rectangle_large_type_2_588dfb8dd99674314bdc55821785ff38.jpg?width=1200)
砕石の色は!?
外構で砕石を敷く際に、何色にしようか気にされましたか?
外構屋さんから3種類のサンプルを見せて貰いました。(依頼した外構屋さんだと、この3種類だと値段が変わらないようです。)
【グレー】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771112/picture_pc_e1b6aa6827c845bcbe2071a97852611c.jpg?width=1200)
現在、よく使用されている色のようです。
外構屋さんのお勧めでした。
【グリーン】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771150/picture_pc_9eb4b28ba0106a658ddaa5f700276342.jpg?width=1200)
少し前までは、よく使われていた色のようです。最近は、あまり砕石場でも出なくなっているそうです。
【赤茶】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771210/picture_pc_04b3399a01aea069d015805bb12a1c1a.jpg?width=1200)
外構屋さんからは、くすんだ色だからやめた方が良いと言われました。
【3種類を比較】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771315/picture_pc_b57a664e66914e44aad293bf53aa4acf.jpg?width=1200)
濡らすと色合いが変化するという事で、水を掛けてみました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771359/picture_pc_5803e1da491c7e6b6940a888e6da9c25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771363/picture_pc_020cfc1e64822b14f7942220069b4dfb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80771394/picture_pc_52bd5cc20d23a38bd43e88cda192d4f2.jpg?width=1200)
グレーとグリーンはやや違うかなという印象でした。
そして、思いのほか「赤茶もありかも!?」と思えたのは私だけでしょうか? 笑
値段が同じなら、皆さんはどの色を選ぶでしょうか!?
【数日後に乾いた砕石】
一度濡らした砕石を、数日乾かした後の写真です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80900418/picture_pc_ddece6ce8e633bb2671b974327d0cb41.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80900424/picture_pc_c32e0d0f29fc206c10cfaf06a52398c0.jpg?width=1200)
濡れた状態とはまた違うように感じます。赤みがかってはいますが、遠目からではやや河川敷の砂利のような色合いにも見えました。