
#78【目標設定】夢を叶える近道!正しい目標設定で理想の未来へ!
こんにちは!ヴェルティーナです^^
2024年の目標を立てましょう。
wishリストを作りましょう。
と何度かお伝えしています。
とっても良いことなんですけど、
「目標立てても継続できない」
「結局叶わなくて諦めてる」
という声もよく聞きます。
そこで今回は未来を明るく彩るために
どんな風に目標を作ればいいか
簡単にサクッと叶えるための
ヒントをお伝えしていきますね!
これを知っているだけで、
願いを叶えていくスピードが
グンと上がりますので、
ぜひ最後までご覧ください🎵
それでは本題へど~ぞ☆
🟨目標=ノルマだと思ってない?

▶目標を立てる、計画を立てるって言うけれど…
目標と聞いてあなたが抱くイメージは?
上司から目標を提示されて苦しくなる
達成できないと怒られる
ノルマのように感じてしんどい
目標を立てても達成できなくて自信喪失する
どうせ目標立ててもできないから諦めている
こんな風に感じている人が多いかもしれません。
私も昔はそうでした。
目の前に目標はあっても、なかなか実行できず
達成できても達成できなくても
なんだから苦しい。
目標に対するネガティブなイメージが強いと
なかなか達成できないですね。
▶自分で決めた目標さえも…。

会社や上司から言われた目標に限らず
自分で掲げた目標ですら
なんとなくやる気がおきない
続かない…
達成できない
こんな風に悩んでしまってるかもしれません。
例えばダイエット。
「よし!痩せるぞ!」と決めたときは
やる気に満ちあふれていて
毎日30分筋トレする
ひと駅歩く
甘いものは食べない
夜は炭水化物を抜く
こんな風に目標を立ててみても。
3日後、1週間後、1ヶ月後はどうでしょう。
段々やらない日が増え
面倒くさくなり
そのうち目標を立てたことすら
忘れてしまったりしませんか?
痩せたいと思ってるのに
痩せれない
食べたい欲に負けてしまう
運動が続かない
あ~私って意思の弱い
ダメな人間だ・・・
なんて自分を責めてませんか?
大丈夫です。
正しい目標の立て方を知れば
解決できるかもしれません^^
🟨目標と目的の違い
▶具体的な行動計画、それが目標
目標というのは具体的に何をするのか、行動ベースで計画したものです。
先程の例のように「30分筋トレをする」とか「◯時間勉強する」などですね。
目標が続かないのは、この目標だけを見ているから。
では、なんでこの目標が必要なの?
成し遂げたい夢や目的があるからですよね?
▶未来の理想を目指す。それが目的
目標と目的を同じ意味だと思っている人もいるかもしれませんが
2つの意味は違うんです。
目的は「成し遂げようとすること」です。
先程のダイエットの例で言うと
痩せてきれいになりたい
この服がきれいに着こなせるようになりたい
歩いているだけで「可愛い」って言われてみたい
自分に自信がもちたい
こんな感じですね。
あなたは痩せてきれいになりたいから
自分に自信を持ちたいから
ダイエットをしているのに
「◯◯をする」「◯◯をしない」
といった目先の目標を目的にしているから
虚しくしんどくなってしまうのです。
勉強でもスポーツでも何でも当てはまります。
・甲子園に出たい!
・将来プロ野球選手になりたい
という夢や目的があるから
・毎日◯キロ走る
・素振りを◯回する
・腹筋を◯回する
・メンタルトレーニングをする
という風な行動になっていくわけです。
🟨上手に目標設定してサクサク叶えよう!

▶目的だけでも目標だけでもダメ
達成するためには目的だけでも目標だけでもダメなんです。
「◯キロ痩せたい」
「甲子園になりたい」
「◯◯の仕事がしたい」
「月収◯円になりたい」
という目的だけでは、具体的にどのような行動をすればいいかがわからないので
ただの願望で終わってしまいます。
だけど目標だけでは、冒頭の話のように息苦しくなったり、継続できなくて挫折してしまったり。
ではどのようにすると叶いやすいのでしょうか。
▶目的と目標をセットで考える
目的と目標をセットで考えてみてください。
例えば、◯月◯日までに◯キロ痩せて、△△△の服を上手に着こなす
自分に自信がもててキラキラ輝く私になる
だから毎日ひと駅歩いて運動量を増やす
◯時以降は炭水化物を控える
こんな感じです。
全ての目標・行動が、あなたの理想の未来に繋がっている。
そう思えたら、継続できる確率がぐぐっと上がってきますよ!
🟨まとめ
他にも願いをサクッと叶えるための秘訣はたくさんあるので、また別の機会に書こうと思います。
とは言え、一人で目的や目標を決めるのは難しい
そもそも私の目的ってなに?
など不安があるようでしたら、個人鑑定でご相談ください^^
一緒に伴走させていただきますよ✨
🌈お申込みはこちらから🌈
いいなと思ったら応援しよう!
