現実を受け入れること
よく覚えとけ。 現実は正解なんだ。
時代が悪いの、世の中がおかしいといったところで仕方ない。
現実は事実だ。
(立川談志 落語家)
現実から目を逸らしたくなる出来事があると思います。
嫌なことだってあるでしょう。
悲しいことだってあるでしょう。
でもそれを、受け入れないといけない時があるのです。
受け入れるためには、少し頭を切り替える必要があります。
例えば、辛いことを受けるダメージの数値が100だったとしても、人によっては千にも万にも捉えることだってあるのです。
逆に、ダメージを1にすることだって出来る人は居るのです。
短時間で、ダメージを1にした人の例があります。
思い出してください。
ソチオリンピックの浅田真央選手です。
初日のショートプログラムでは、考えられないミスを続けて16位。
次の日にフリーですよ。
きちんと切り替えて、それをはねのけて、誰もが感激する演技を出し切った。
メダルは取れなくても、みんなが感激したじゃないですか。
別にスポーツでなくても、きちんと頭を切り替えることで物事をうまく持っていく事だってできます。
厳しい現実を感じながらも今後の対策を考えたり、次に進むことに夢中になるように自分を仕向けたり。
何かやり方はあるはずなのです。
現に、たくさんの人が困難に直面し、乗り越えてきてますから。
現実を受け入れられない、別にそう思ってもいいんです。
思ってもいいけど、次の策は考えておかないといけません。
ずっと留まっていては、状況も変わりませんし、成長も出来ませんから。
私はダメージを受けた分、これから大きな幸せが待っている。
少し考え方を変えてみて、状況を肯定的に捉えるようにしています。
現実から眼をそらさずに、きちんと直視して、対策を立てる。
逃げることも選択肢です。
でも、難しい山を乗り越えれば、心は必ず強くなります。
「これから難しい局面に遭遇しても、あの時乗り越えたから、今度も大丈夫」と考えるできるようになります。
上手な考え方を産み出して、現実と言う山を乗り越えて行くようにしましょう。
うまく行くことを心から願っています。