マガジンのカバー画像

これじゃあ「まず勉強させてもらいます」って言いたくなる

20
運営しているクリエイター

#金融

【完】預金は貸出の原資でない。でも...

【完】預金は貸出の原資でない。でも...

前記事で「大和総研、富士通総研、野村総研、新生証券調査部長などが、当然一般常識、いわゆる”又貸し論”を理解した上で、”それは間違い”と結論づけている」と紹介しました。

【全国銀行協会の書籍】度々紹介している「全銀協(銀行の業界団体)」様です。

一般人向けHPでの説明は下記の通りでした。(こちらの記事で紹介)

一方で
全銀協の企画部金融調査室発行の「図解 わが国の銀行」記載は

【日本銀行企画

もっとみる
94%のお金は「法貨でなくグレーゾーン」!

94%のお金は「法貨でなくグレーゾーン」!

現代社会における「お金を法律の視点から整理」します。

こちらの記事の根拠となります。

まず

【貴金属がコインになる瞬間!?】硬貨を製造する「独立行政法人 造幣局」公式HPより

●通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 第4条第1項
「貨幣の製造及び発行の機能は、政府に属する。」

●造幣局で製造した貨幣は、造幣局内にある間は見た目は貨幣ですがまだ通貨ではなく、日本銀行に納められた時点で初め

もっとみる
【ヤバいの見つけた。】アベノミクスは最初から終わってた(経済白書)③

【ヤバいの見つけた。】アベノミクスは最初から終わってた(経済白書)③

この記事の続き。

要は経済財政白書(H23)で書かれたことは
◉マネタリーベース増やしてもマネーストックとGDPに寄与しない
◉金融機関が貸出に消極的だから
◉マネーストック増のためには公共事業等の財政出動が一番大事
 だとデータに基づき証明、要はアベノミクスにダメ出ししてきたと。

で最新の「マネーストックの変動要因の分析」を探した結果が
H26経済財政白書でした。

最新(2014迄)の結果

もっとみる