![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925660/rectangle_large_type_2_e42376d9df530957003a4290127c1155.jpeg?width=1200)
猫とまったり2日間
サムネ画像で、美しくない手をあげてしまい申し訳ないです、と思いつつも、もう1枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1708774138294-1ckuRWX5Lv.jpg?width=1200)
普段は「おこりん坊顔」が多いナッツですが、こういう顔も見せてくれます。もう一匹のチオは、まだまだ甘えてはきません。
![](https://assets.st-note.com/img/1708774277852-PBKAXy6HYw.jpg?width=1200)
が、チオがベッドに座る時間が増えているような印象です。
ここまで来るのに、私は膨大なチュールを献上しておりますことを申し添えます。
さて、今年に入り「銀山町 妖精綺譚」という創作物語の取材や執筆に勤しんでいた私ですが、その影響を大きく受けていたのが、猫たちになります。
執筆時間を確保するために、猫たちと過ごす時間を削る必要がありました。一日の生活の優先順位が
睡眠 食事 お風呂 仕事 猫 note
だったのに
睡眠 食事 お風呂 仕事 妖精 猫 note
になっておりました。
あまり変わらないように感じる方もいるかもですが、猫たちにとっては重要事項だと思いたいところです。こんな感じで、敵意を向けられていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708774786701-RXurLqiExP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708774850198-R5ZwUmk19n.jpg?width=1200)
ようやく執筆が一段落しましたので、自堕落モードな2日間を過ごし、猫たちのご機嫌をとりました。
さて、新作「銀山町 妖精綺譚」の影で、もう一冊の新刊を準備しております。とある出版社にお世話になり「共同出版」を進めており、原稿は校正を一回終えたところです。
妖精綺譚と、共同出版で発刊する本という2冊の紙書籍を持って「文学フリマ東京38(5月19日)」に出店しようかと考えています。
果たして、それまでに発刊は間に合うのか、ちょっとヒヤヒヤです。
無配は、「笑えない藁の案山子」のチラシ版を予定しています。
この投稿をお読みいただいた方に
「それが、どうした?」
と聞かれたら、答えに窮するところです。
何も投稿しないのが寂しくて、ダラダラとした日常を書いてみました。
#何を書いても最後は宣伝
Kindle出版した作品は、全く別方向の真面目な話が多いです。
https://www.amazon.co.jp/s?k=福島太郎&crid=3G3IT323USO7T&sprefix=福島太郎%2Caps%2C1406&ref=nb_sb_noss_1
お読みいただけたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)