【創作SS】たしかに #毎週ショートショートnote
回覧されたゼミ長のレポートを読んだゼミ生達は、全員最後の一行を修正した。
表現は異なるが「カニが食べたい」である。
教授は全員のレポートを確認し笑顔で説明した。
「『響く礼節をペンペンしてみる』という問い、理不尽と感じたと思います。しかし皆さんは「カニを食す」という解に至りました。
高校までの教育は、過去・知識の習得です。我がゼミでは知識を掛け合わせ、未来への知恵を成長させて欲しいです。
AIには無い皆さんの強みとして「欲求」があります。マズローの提唱する「5段階の欲求」によれば、最初に生理的欲求があり最後が「自己実現・成長欲求」です。
今回は食欲という生理的欲求を刺激しました。これを入口に、皆さんには成長欲求の具現化を期待します。皆さんの成長は即ち「未来の創造」でもあります。
未来への投資として、皆でカニ食べ放題です」
ゼミ長は話を聞きながら
(たらふく、はらいっぱいのかに。つまり「たらはかに」)
という言葉を飲み込んだ。
(本文ここまで)
この記事の続きです。
その前がこちらです。三作品を読んでいただけると嬉しいです。
たらはかにさんの
#毎週毎週ショートショートnote
裏お題【響く礼節をペンペンしてみる】に参加です。
https://note.com/tarahakani/n/nddd8459aff4b
#地には平和を人には愛を
#かこに感謝し今を受け入れ未来を夢見て
いいなと思ったら応援しよう!
サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。
また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。
皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。