![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122563313/rectangle_large_type_2_a038e6aff0fd6f1318857e2febe27879.jpeg?width=1200)
近頃猫事情
我が家には「ナッツ」と「チオ」という名の猫がいますが、最近、行動様式が少し変わってきました。特に心配するような内容ではないのですが、忘備録的に記録しておきます。まずは、大人しくしている時の2匹の様子です。
この「動きの無い動画」に動画としての意味はあるのか、少し疑問です。ということで、「少し動きがある動画」も貼っておきます。
いずれにしても、私のパソコンは使えない状態が続いています。「何故、猫はパソコンが好きなのか」を解明できたら「イグ・ノーベル賞」が狙えるかもしれません。
なお、最近の猫事情として
1 ナッツの朝散歩の時間が短くなりました。
次のような要因が考えられますが、確認はとれていません。
① 寒いので外にいたくない
② 羽虫がいなくなりつまらない
③ 草が少ない
早朝から外には出たがるのですが、早めに帰宅したがるようになりました。正直なところ助かっています。
2 ナッツがチュールを(以前ほど)欲しがらなくなりました。
少し前までは、チュールを見ると直ぐに近づいてきましたが、最近は「様子見」のような感じで近づいてきません。少し時間が過ぎてから近寄るか、口元にチュールを近づけると、ようやく食べ始めます。飽きてきたのか、何か不満があるのか、悩ましいところです。
3 チオが隠れている時間が少し減りました。
今年の夏ぐらいから、人見知りが激しくなり自宅の片隅に隠れていることが多かったチオですが、最近は少し顔を出して、私の部屋にいることが増えてきました。寒くなってきましたので「暖を取る」ことを優先しているのかもしれません。なお、姉が我が家に来た場合は「絶対に出てこない」ので、姉が「しばらく顔を見ていない」とこぼしています。姉とチオの間に何が起きたのか、全くわからないままです。
4 夜の食事の回数が少し減りました。
丑三つ時の食事を要求しなくなってきました。大変ありがたいことです。2匹揃って眠ってくれています。寒いので動かない時間が増えて、食欲も少し減っているのかなぁ、と推察しています。
そんなこんなで2匹とオッサンの暮らしは、少し穏やかな時間が増えています。ただ、ナッツが「ウォークインクローゼット」の引き戸を開けようとするのは続いており、ひやひやさせられています。これまでに何度か侵入され、チュールやご飯を荒らしまくられたからです。
基本的に「つっかえ棒」をしているのですが、設置が甘かったり、忘れた時などに、良くもまぁ器用に開けるものです。
なお、部屋に侵入され荒らされたとしても、叱ることはありません。
「侵入されるような状態」にしてしまった、自分の落ち度を反省するばかりです。
以前、一度叱ったところ「ハンガーストライキ」で逆襲されて、ひどい目に合いましたので、基本的に叱らないことにしています。
ということで、noteの投稿ネタに困った時の「猫の話」でした。お付き合いいただきありがとうございます。
#何を書いても最後は宣伝
猫の話はありませんが、福島太郎の不思議な7つの世界がこちらです。
今週は「創作物語」に力が及ばずなのですが、この「ショーパラ」で創作物語の世界を楽しんでいただけたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)