見出し画像

第46回 元地方公務員が未経験経理に転職して3ヶ月たったリアル

 みなさんお久しぶりです。たろ坊です。

 記事の更新が遅くなり申し訳ありません。
私ごとになりますが実家からの引越し&同棲をスタートしてなんやかんやと記事を書く時間が取れませんでした。

 さっそくですが本日は経理になって3ヶ月、それに伴い同棲を開始した私の仕事とプライベートについて書いていこうと思います。(この記事は1800字程度あります)

 なお、前回の記事はこちらになります。ご参考までに。



1.現在の仕事の進め方や環境ついて

 仕事面については基本的には私のメイン業務である売上にかかる請求書の作成は継続して行なっています。私の会社は小規模になりますので、私1人が会計ソフトへの売上入力と請求書の発行業務を行っています(係長のチェックはあります)

 3ヶ月経過した実感ですがイレギュラーなこと以外は「そつなくこなせるようになってきた」と思っています。入社しての1ヶ月間の期間に巨大なスポンジのようにより多くのことを吸収する意識をしたのがよかったと感じています。

 これまで経理の仕事少しずつしてきましたが、「あまり簿記の知識が直接関わることが少ないなぁ」と思っていました。

 私の記事の読者の方には経理部ではなく簿記を勉強している方も多いと思います。そこに関して思う事少し書いてみます。

社会人時代の自習室です。

 現在は先ほどの業務に加えて、相手先から私の会社に入金があった際への普通預金等の振替伝票の起票なども行っており、今まで行ってきた請求書発行での売上の処理と入金の処理に携わることで自分の仕事の「点」が「線」になるようわかってきました。

       未収入金/売上
      普通預金/未収入金

 上記は簿記3級ではよく見る仕訳です。

 この仕分けの裏で毎日の売上のための請求書の作成業務があり、この売上に対する未収入金が月末に多くの会社などから普通預金(みずほ銀行など)に入金されることで相殺される。それを伝票で起票して形にする。

 この毎日の積み重ねが年度の報告書の為に行われているため、勘定科目等のミスが許されないことの大きさも実感しました。いままでは簿記を意識はしませんでしてが、少しずつその学んだ意味がわかってきた気がします。

 学問としての「簿記」、会計ソフトを用いて行う実務で行う「経理実務」は別物です。やはり経理には現場の経験が必要と思いますが、その中には共通項もあるとやっと実感してきました💦。

 これからも少しずつ小さな会社の経理として成長できたらと思います。


2.ワークライフバランスについて

 私事ですが8月に都内に実家からの引越し&
それに伴い同棲も始めました。笑

 都内に会社があるため、お互いの通いやすい路線に住むことにしました。会社までは電車で30分以内、自宅までは徒歩数分程度の立地しています。家賃はしますがそれよりもアクセスや生活のしやすさがとても大事だと実感してます。

 このお陰で最寄駅には5時半には着くようになっています。相方が夜遅くまで仕事のため食事は私の担当です。自炊🍚の内容などは今度記事にしようと思います笑

平日は毎日自炊です。

 以前の記事にも書いたことがありますが、私の経理は他の方の「普通の経理」とは少し違います。

 多くの経理職は専門職としてキャリアや経験を積んで転職を複数するのが常だと感じます。そこでは知識のアップデートは必要不可欠でどこまでも会計処理や税金の勉強が続きます(会計士に近いのでは)。私はこのスパイラルでは自分が耐えきれないと思い、「別の道」を選びました。

 私の会社は良くも悪くも年功序列の日本型の企業である会社です。なおかつ民間企業ではないため競争も働きづらいです。資格試験を踏まえて私にとっては安定的な働き方やメンタル面が重要だと思っています。

 転職や今の仕事に悩んでる全ての方にお伝えしたいです。重要なことは身の丈に合う職種や会社にいることだと感じました。自分にフィットすることがとても大事です。


3.おわりに

 私達の多くの日本人は高校から「良い大学」に入ることを目標にして、そのあとは「良い就職先」に行くことを目標して、世間体や親の意見など気にしてみんな横並びで前に進んでいます。

 私は埼玉の偏差値55くらいの公立高校卒業です。その時から漠然と「いい大学」に入らなければ自分の将来は安定しないと考えていました。頭もよくないので現役時代は滑り止めを受けず明治大学3学部全て落ちて、後期の日本大学も落ちています。

 必死に浪人をしてやっと人並みに並ぶことができると自分の不器用さもわかっています。公務員退職後に挑戦した公認会計士についてもエンドレスの勉強と働き方のバイタリティは私には到底追いつけません。
 
 人の生き方は「千差万別」であり友達や相手と揃えず、自分が自分らしく生きていける選択肢を取ることが「お金」よりも「世間体」よりも何よりも大切だと思えます。

 これからも自分の今を発信していきたいと思います。周りに流されず自分らしく生きることをモットーに。

 本日もありがとうございました。

2024.8.31 たろ坊


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集