シェア
Taro SAITO
2024年2月6日 13:40
Ⅰ. デジタル社会に求められる建物(建築・設備)のデジタルデータ 「BIM (Building Information Modeling︓ビルディング・インフォメーション・モデリング)」という⾔葉は建設業界ではポピュラーな⾔葉だ。 しかし、発注者や不動産業界にとっては⾃分とは関係ない、あるいは⾃分たちにとって必要かもしれないが、自分だけでは扱うのがむずかしいデータで、⾃分の仕事とは関係ない
2024年2月7日 08:20
2. 建物のデジタル化が必要な理由とは︖現代は、「ソサエティー5.0」の社会へ突⼊していると⾔われる。最初の「ソサエティー1.0」が狩猟社会、次の「2.0」が農耕社会、「3.0」は⼯業社会、「4.0」の情報社会である。それぞれにかかった時間をみると、狩猟社会は⼈類の歴史とともに数百万年、農耕社会は縄⽂時代以降で数万年、⼯業社会は数百年、情報社会は数⼗年。この勢いでいけば、次の「5.0」はわずか数
2024年2月29日 01:31
3 ビルの IoT とセンシング技術3.1 センシング技術とは「スマートビル」では、⼈の動きやビル全体の空調制御などにより、省エネルギーやユーザー満⾜度を上げるために建物のあらゆるデジタルデータが活⽤される。そのデジタルデータの元となるのが、⼈感センサーや⾚外線センサーなどの各種センサーを⽤いて、⼈流(⼈の流れや⼈の集積度)、温度、明るさ、会議室の利⽤状況などであり、最近では、監視カメラな