見出し画像

毎朝10分でわかる海外ニュース2021年9月9日

みなさまおはようございます。今朝のニュースは「PayPalが日本のユニコーン企業を買収、岸田氏がデフレ脱却を宣言、資本主義的な成功が望めない中国、Appleの“次の“製品がない理由、イスラエルから見るCOVIDの行方」の5つです。以前に取り上げた日本で始まったBuy now, Pay it Later(今買って、後で払う)のPaidyがオーストラリアのAfterpayに続いてPaypalに買収されました。これでPaypalはオーストラリアと日本の市場を手に入れたことになります。物が溢れ、売れなくなった時代と言われる現代で、いかに消費者に手に取ってもらうかを企業側は試行錯誤しています。その中でこのBuy now, pay it laterの仕組みをいかに賢く使えるかが鍵になりそうです。


PayPal to Acquire Japanese Unicorn Paidy in $2.7 Billion Deal


ペイパル、日本のユニコーン企業Paidyを27億ドルで買収

PayPal Holdings Inc.は、日本の新興企業であるPaidy Inc.を3,000億円で買収し、「今買って後で払う」商品への取り組みを強化すると発表した。この買収は、2022年の調整後1株当たり利益に対して「最小の希薄化」となると、ペイパルは火曜日の声明で述べています。第4四半期中に完了する予定のこの買収は、主に現金で支払われるとPayPalは述べている。日本は世界第3位のオンラインショッピング市場を有しているが、先進国の中ではまだ紙幣が主流の数少ない市場の一つだ。ペイパルによると、日本での買い物の4分の3近くはまだ現金で支払われているという。Paidyは、日本の消費者がオンラインで商品を購入し、毎月地元のコンビニエンスストアで支払うことを可能にするという点で、世界的に見ても珍しい「今買って後払い」のサービスを提供している。2010年に設立されたPaidyは、現在430万のアカウントを持っており、Paidyの創業者兼エグゼクティブ・チェアマンのRussell Cummerは、「Paidyが成長と革新を続けるためには、20年以上にわたってオンラインショッピングの摩擦を取り除いてきたPayPalほど最適な本拠地はありません」と述べている。

Japan Ruling Party Contender Kishida Vows to Defeat Deflation

日本の与党候補、岸田氏が「デフレ脱却」を宣言

岸田文雄元外務大臣は、今月末に行われる自由民主党の新党首選挙に向けて、経済政策を発表する中で、デフレ脱却を目指すと述べた。選挙戦の最有力候補の一人である岸田氏は、COVIDで打撃を受けた経済を助けるために、数十兆円規模の資金を投入すると述べた。また、政策を実行するために、経済・国家安全保障担当大臣を任命するとしている。9月29日に行われた自民党総裁選では、連立政権の優位性を背景に、菅義偉首相に代わる次期首相の誕生がほぼ確実視されている。総選挙は11月末までに行われなければならず、岸田氏は、日本の中産階級を復活させることを約束し、「1億円の壁」と呼ばれる、それ以上の所得には低い税率が適用されるなど、投資所得への課税を見直すと述べた。岸田氏は、ワクチン担当の河野太郎氏や高市早苗元総務相とトップの座を争うことになりそうだ。世論調査では河野氏が最も人気があるが、党内の派閥争いで票が揺らぐことも多い。

Xi’s ‘Common Prosperity’ Drive Triggers a Rare Debate in China

習近平の「共栄」論が中国で稀有な議論を巻き起こす

反対意見の検閲が常態化している中国で、習近平国家主席が推進する「共同繁栄」は異例の事態を引き起こしている。一方では、ブロガーの李光満のような意見もある。彼は先月、習近平の規制強化を「深遠な革命」と呼ぶコメントを発表し、国営の主要メディアに大きく取り上げられた。その内容は、「資本市場はもはや資本家が一夜にして金持ちになるための楽園ではなくなる。この人民中心の変化を妨げる者はすべて捨てられる」というものであった。これに対して、民族主義的な新聞である「環球時報」の編集長である胡西錦氏は、「計画された変化は、トップリーダーの統一的な政策の結果である」と李氏の記事に反論した。その目的は、第二次文化大革命のような大々的なキャンペーンではなく、徐々に社会が進歩していくことだという。

Apple Car Chief’s Departure Puts Its Next Big Thing in Doubt

Apple Carの責任者の離職により、Appleの次の大きな製品が疑問視される

Apple Inc.の自動車部門トップの突然の離脱は、技術大手の最大の賭けのひとつと見られてきた自動運転車の開発プロジェクトを妨げるものである。テスラ社のベテランで、2018年にアップル社に入社して自動車プロジェクトの責任者を務めていたダグ・フィールド氏は、火曜日に退社してフォード・モーター社の最高先進技術責任者に就任した。Bloombergが最初に報じた後に発表されたこのニュースでは、フィールドのAppleでの仕事については一瞥しただけだった。フィールドの退社により、アップル社が自動車業界で競争するために必要な技術と経験の開発を進めてきたことが疑問視されている。これは、同部門にとって最新の騒動でもある。それはApple社の自動車プロジェクトを率いていた幹部が7年間の歴史の中で退任するのは、フィールド氏で4人目となるからだ。
自動運転車の開発は、他の誰にとっても容易ではない。電気自動車のマーケットリーダーであるテスラは、完全な自律走行車を提供するにはまだ何年もかかると思われ、アルファベット・インクのWaymo社は、自動運転技術の開発に取り組んでいるが、Apple同様に離職者が相次いでいる。また、Uber Technologies Inc.は昨年、自律走行部門を売却することに合意し、Apple社の自動車への取り組みは、常にちょっとしたパラドックスのようなものだ。フィールドのアップルでの正式な肩書きは、特別プロジェクト担当副社長で、その役割の重要性を感じさせなかった。しかし彼は、iPhone、iPad、Apple Watchが過去10年間に成し遂げたように、売上を伸ばし続けることができる製品、つまりAppleの「Next Big Things」の開発を任されていたと言える。

Israel’s Covid Surge Shows the World What’s Coming Next

イスラエルのCOVID-19の急増は、世界に次の展開を示している

イスラエルは、かつてはCOVID-19からの脱却を目指す世界のトップランナーだったが、今や世界最大のパンデミック・ホットスポットのひとつとなっている。ジョンズ・ホプキンス大学がまとめた数字によると、かつては全国民に最初にワクチンを接種すると予測されていたこの国は、9月4日までの1週間で、一人当たりの患者数がどこよりも多かった。その一方で、世界最高水準の接種率は、順位を下げています。900万人の国家であるイスラエルは、欧米の多くの国が何らかの形で閉鎖されていた4月に、社会と経済を再開させるためのテストケースとなった。しかし、イスラエルは今、COVID対策の進歩が最も早かった場所で、その計算方法が変わりつつあることを示しています。もはや、コロナウイルスに感染するかどうかだけでなく、どの程度感染するか、感染力の強いデルタ型が免疫力を低下させる恐れがある中で、ワクチンが確実に機能するかどうかも重要になってきています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?