![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136836800/rectangle_large_type_2_8df0c274847f6df8c206fb73cb5e2865.jpeg?width=1200)
20240408-0410 小松島新堤(仙台市) #風景誤読
"バッケ"の意味が伝わらなかった旨を当の親戚に伝えたところ、とあるメッセージをもらった。
…
ある日の観察日記㉗
…
"ズコーッ"
( 後転しそうな勢いでひっくり返っているスタンプ)
「バッケ分からなかったか」
(親戚)
「つくしのことだとおもったんだよ
(腹を抱えて笑っているスタンプ)」
(私)
「んー秋田でもつくしはつくしだよ。秋田では食べないけれど、山形の山菜料理店で食べたことあるよ。旨かったよ!」
(親戚)
「へ〜どんな味なんだろう
(キラキラした目のwow!スタンプ)」
(私)
「多分つくしの味というよりは味付けが良かったのかも
(横になって寛ぎながら“ええやん 👍”している スタンプ)」
(親戚)
「(クマの “グーッ” スタンプ)
じゃあ、味ないじゃんつくし」
(私)
「(汗をかきながら照れてるスタンプ)」
(親戚)
“つくしは無味無臭なのかもしれない。”
…
つくしのことが頭から離れられない昨今、再びこの地で観察を始める。
すると、つくしの勢力がさらに拡大していることに気がつく。
![](https://assets.st-note.com/img/1712742927027-JYozPrlHV2.jpg?width=1200)
歩道の脇にある、土手のような急な斜面に
つくしが “ ブワ〜ッ ”と適度な距離感を保ちながら全面にその姿があった。
帰り道に会う 1ぴきのカラスのように
他には言い表せない ほんわかとした温もりを感じる
.。o○
デッカイたんぽぽも見たし、いつものカラスも見たし、大量のつくしも見たし…(*˘︶˘*).。*♡
〜ほっこりタイムを満喫中〜
.。o○
[りな]