自宅に図書館本7/3~「紙1枚!独学法」実践編
[S]図書館は地元市。[I]図書館は隣町の図書館。ただ、クルマ走らせればほぼ地元市図書館と同じ距離。[K]図書館は都内23区の通勤先の図書館。蔵書はもちろんピカイチで新刊も多数入るので重宝している。[予]は予約中の書籍。
[S]「うつくしい博物画の記録」ウェルカムコレクション(~7/14)
[S]「蜘蛛の糸他8篇」芥川龍之介(~7/14)
[S]「台湾好吃大全」平野久美子(~7/14)
[S]「ミライミライ」古川日出男(~7/14)
[S]「世界で一番美しい化学反応図鑑」セオドア・グレイ(~7/14)
[S]「5歳の子どもにできそうでできないアート」スージー・ホッジ(~7/14)
[S]「世界で最も美しい問題解決法」リチャード・E・ニスベット(~7/14)
[S]「観察スケッチ」檜垣万里子(~7/14)
[S]「一朗風雲郷」富永一朗(~7/14)
[S]「和気文具の手帳アイデア」今田里美(~7/14)
[S予]「思わず考えちゃう」ヨシタケシンスケ
[I]「BRUTUS 16/10/15号」(~7/10)
[I]「BRUTUS 17/10/15号」(~7/10)
[I]「BRUTUS 18/1/1.15号」(~7/10)
[I]「BRUTUS 19/2/15号」(~7/10)
[I]「BRUTUS 19/1/1.15号」(~7/10)
[I]「美術の窓 19年3月号」(~7/10)
[I]「血みどろ臓物ハイスクール」キャシー・アッカー(~7/10)<読了
[I]「完本情熱のペンギンごはん」糸井重里(~7/10)
[I]「人間臨終図巻 上」山田風太郎(~7/10)
[I]「人間臨終図巻 中」山田風太郎(~7/10)
[I予]「人間臨終図巻 下」山田風太郎
[K]「紙1枚!独学法」浅田すぐる(〜7/8)<読了
[K]「目からウロコのシナリオ虎の巻」新井一(〜7/15)
[K]「バンヴァードの阿房宮」ポール・コリンズ(~7/16)
[K]「寿命図鑑」やまぐちかおり(~7/13)
[K]「赤崎水曜日郵便局」楠本智郎(~7/13)
[K]「いま見ているのが夢なら止めろ、止めて写真に撮れ。大映映画スチール写真集」小西 康陽(~7/16)<読了
[K]「ブラックジャック 2」手塚治虫(~7/9)<読了
[K]「そのとき、西洋では」宮下 規久朗(~7/16)
[K予]「KGBスパイ式記憶術」デニス・ブーキン
[K予]「具体と抽象」細谷功
[K予]「ポップガールのSEXYポーズ集」KENTOO
[K予]「プリズナートレーニング」ポール・ウェイド
[K予]「プリズナートレーニング 超絶!!グリップ&関節篇」ポール・ウェイド
[K予]「ティール組織」フレデリック・ラルー
[K予]「ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』」福尾匠
[K予]「バレットジャーナル人生を変えるノート術」ライダー・キャロル
[K予]「旅のアイデアノート」森井 ユカ
[K予]「SAVE THE CATの法則」ブレイク・スナイダー
[K予]「アウトルック最速仕事術」森新
[K予]「東京わざわざ行きたい街の文具屋さん」ハヤテノコウジ
トヨタの人、とは思わずに借りて読んだ「紙1枚!独学法」、こちら、ちょうどISOTの記念講演開催に回ってきたので講演聞きながら実践してみたのだが、これは効果的。もちろんマスを埋めることばかりに集中してしまうと、自分の講演で考えたことなどを記載できないのでそうした記述は別途ノートのスペースを使って行うのだけれど、何しろ話の主旨のとらえ方がグンと変わってくる。ただ、書籍を読むだけでは、そもそも筆者が読書好きというか大量の書籍を読んできていることもあって、「まとめの20文字がすっと出てくる」感じがする。ここのテクニックについてはまた別途学ばないといけない人もいると思う。自分も小気味のいいフレーズで講演や書籍を紹介できている感は薄い。返却までまだ間があるので、実践あるのみ、か。でもロイヒトトゥルム1枚使ってしまうとスカスカ感はあるね。これは慣れてきたら省スペースに用意していってもよいかな。トヨタの人、とは思わずに借りて読んだ「紙1枚!独学法」、こちら、ちょうどISOTの記念講演開催に回ってきたので講演聞きながら実践してみたのだが、これは効果的。もちろんマスを埋めることばかりに集中してしまうと、自分の講演で考えたことなどを記載できないのでそうした記述は別途ノートのスペースを使って行うのだけれど、何しろ話の主旨のとらえ方がグンと変わってくる。ただ、書籍を読むだけでは、そもそも筆者が読書好きというか大量の書籍を読んできていることもあって、「まとめの20文字がすっと出てくる」感じがする。ここのテクニックについてはまた別途学ばないといけない人もいると思う。自分も小気味のいいフレーズで講演や書籍を紹介できている感は薄い。返却までまだ間があるので、実践あるのみ、か。でもロイヒトトゥルム1枚使ってしまうとスカスカ感はあるね。これは慣れてきたら省スペースに用意していってもよいかな。
▲本のアプリStandに読後感想は基本アップ中
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?