![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89750385/rectangle_large_type_2_5de56a19eec0089705224164d9912d8e.jpg?width=1200)
犬おやつ、何あげますか?
☆犬のことをもっと知るトリビアその25
犬とのコミュニケーションを図るとき、ご褒美としてあげるおやつは大切です。
☆どんなおやつをどのくらいあげますか?
愛犬の嗜好、年齢や体の大きさによっても適切なおやつの種類や量は変わってくると思います。
飼い主にとっても、躾や褒めてあげる際の愛犬へのおやつの存在は大切です。
喜ぶからと言って、あげ過ぎてしまうとご飯を食べなくなったり、肥満という危険性があります。
肥満を避けるためには、ドッグフードに近いくらいの小さい大きさのものであったり、低カロリーなものが選ばれます。
添加物を含まないもの、ご飯に不足する栄養を補うもの、サプリメントが配合されているなど、犬の体にメリットがあるものも選ばれるかもしれません。
歯石を防ぐ歯磨きガムなどもそのひとつです。
最近は犬の腸内環境の改善のため、乳酸菌配合のおやつもよく見られるようになりました。
また手作りご飯が増えてきたように、手作りおやつをあげる飼い主さんも増えてきました。
記念日のケーキやデザートを手作りする飼い主さんも多いのではないでしょうか?(↓たらのハーフバースデーケーキを作ってみました♪)
人と犬が一緒に食べられる犬のおやつや、人が食べられる厳選された素材だけを使った安心で美味しいおやつを販売するお店も増え、たらのおやつも購入しています。
今日は我が家が手作りご飯の相談の時にいただいたアドバイスをもとに、たらの体調と嗜好にあったおやつをご紹介します。
〜乾き物のおやつを控えめに、なるべく生野菜など水分を摂取できるおやつを増やすように〜
◎生野菜を小さく切ったもの(きゅうり、大根、にんじんなど)
◎鶏のささみを加熱して細く割いたもの
◎もやし(生)
◎梨の小さく切ったもの
◎青パパイヤ(生細切り)
◎ドライ豆腐
◎りんごチップ(乾燥りんご)
◎鰹ジャーキー
◎鱈のジャーキー
◎ささみジャーキー
◎ドライ納豆
※生野菜は切って水に晒します。
たらはシャキシャキした野菜やカリカリッとしたお魚系のジャーキーが大好き♡
とてもヘルシー嗜好です。
トラは甘い味がお好みで、小さなかぼちゃのボーロ、犬用クッキー、焼き芋など♡
ショコラは食べることが大好きだったので、殆ど好き嫌いがなく、何でも(いくらでも)食べたがりました。
以前のトリビアで紹介した通り、ショコラが生きる力を蘇らせたのもまさに"食べること"でした✨
同じ犬種でも、個々に好みが違います。
愛犬の個性や体調に合わせて選んだおやつが愛犬と飼い主の喜びと楽しみとなる架け橋となれば嬉しいですね❣️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89772911/picture_pc_761f307b7f66541ed4484bbe64ec7e15.jpg?width=1200)