トイトレに手こずった娘 最近の様子(3歳9ヶ月)
昨年の今頃からトイトレをはじめた娘。何度も断念し(断念したのは私なのけど、、、)おしっこは2019年末〜2020年始くらいにトイレでの成功率が上がってきたのだけど、うんちは2月末になってもいっこうに成功する気配がみえないので、いろいろと途方にくれていましたが、3月に入ってもうそろそろ幼稚園入園だな、、!って頃に(当時はまだ自粛要請前)ようやく1回成功し、それから、3月後半〜4月にかけては9割くらいの確率でうんち成功してました、、、!(嬉泣
しかし、ここ最近、またもやうんちを漏らしまくっています、、、
便意はあるようなのですが、便秘っぽくて、、、
踏ん張っているのですが、そのときにパンツの中にしてしまうのです。
本人もトイレでしなければならないということは分かっているようだし、パンツに漏らしてしまうと私もイラつきを隠せなかったりするので、それが怖くて、母(私)にバレたくないという娘の行動がいろいろと見られます。
たとえば、うんちを漏らした後、とても調子のよさそうな愛想笑いを投げかけてきたり、一人でパンツを脱いで、着替えていたり(汚れたパンツは洗面所に置いてありました)、、
パンツに漏らしてしまったうんちを自分でトイレに捨てていたり、、、
これに関しては、逆に色々汚れてしまうのでひょえ〜〜〜〜〜〜って感じなのですが、それよりも、娘のことをけっこう追い詰めてしまっているなぁ、、、と反省しています、、、。
うんち失敗したりして、私がイラつく日が続くと、ただ怒られてシュンとするだけではなく、なんというか、全体的な自信をなくしてしまっていく感じがありました。
うんちが成功し、それが習慣になるまでは、どんなに漏らしてもパンツで過ごすようにしていましたが、4月〜5月は成功した日が続いていて、トイレちゃんと出来ることが分かったので、ここにきて、おむつライナーを購入しました。漏らしてしまった時のダメージを最小限にし、なるべく穏やかにしつつ、食事はちゃんと完食できるように促し、お通じがよくなるメニューも心がけていきたいです。
最近、夜も朝まで漏らすことなく寝ていたり、途中で尿意があったら夜中に起きてトイレに行ったりしていたので、夜もパンツで寝ていましたが、最近は再びお漏らしが多くなっています。
ダメージが多きすぎるので、おねしょシーツ2枚、おねしょケットをポチしました。
オムツもなくなったのでもう買うのをやめていましたが、また購入し、夜はオムツにしてもらって、無理せず過ごしていこうと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155464073/profile_14927026e1af4e4880776b970583bdb3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)