見出し画像

食欲落ちた!?



3月に職場で適応障害を発症し、退職した後に実家に帰って静養しております。



職場で過呼吸を起こしてから食欲がなく、

食事は摂らなくてもいい、食べる気もないけど、栄養を摂るために無理やりスープやサラダを摂取しておりました。


実家に帰ってきて、通院を始めて、ミルタザピンを飲み始めた効果なのか、


1ヶ月くらいで母の用意した食事はなんとか食べ切れるようになったのですが、

逆に夜中にお菓子を爆食いするようになり、
深夜にコンビニに向かうほどになってしまったので


ミルタザピンを2錠飲んでいたのが

先月一錠になり、

今は飲んでいません。



すると最近、
食欲が落ちた気がします。


母の作った料理は全て食べ切ることはできなくなってきたし、

夜中のお菓子もグミをひとつとか、チョコをひとつとか、

口寂しいから食べる程度で、『欲』のようなものは無くなってきたというか、低下している気がします。


今日も起きると母が毎日トマトスープとシフォンケーキを置いておいてくれるのだけど、
シフォンケーキ最近2切れ食べていたのに、今日は一切れが限界でした。


欲もないけど、胃が結構すぐ限界を迎えるんですよね。
苦しい。食べきれないんです。


どうするべきか。


これね、食べなくなって、単純に痩せるかなと思ったのですけど、
全然痩せないんですよね。
代謝が悪いのか。


なにもいいことないんだよね。
せめて痩せないかな。


てか食欲って薬で変わるのね。

こわいわーーーー。

いいなと思ったら応援しよう!