見出し画像

アクロバティックな静岡横断劇。(最長片道切符の旅15日目)

こんにちは、今日も今日とて奇々怪々なルートを辿るわけですが、ざっくり言うとタイトルにあるように、静岡県を横断するわけです。

しかしですね、この最長片道切符のルートが簡単に静岡県を素通りするはずがありません。御殿場線や身延線、東海道新幹線を利用して、もはや芸術的とも言える一筆書きルートを辿ることになるのです。

朝からへんてこな乗り換え

そんな1日は、朝の通勤ラッシュから始まります。まずは、品川を出て、東海道線で1駅、川崎に向かいます。

109本目 品川7:36発 普通 熱海行き 1527E
品川駅。
朝から忙しい。
1駅乗って、川崎でお乗り換え。

川崎から鶴見まで京浜東北線に乗れば1駅です。しかし、最長片道切符では、この1駅間を川崎から南武線で尻手へ、尻手からさらに浜川崎へ、浜川崎から鶴見線で鶴見とクネクネ行くわけです。

相変わらず常人には理解できない乗り方で好きです。

110本目 川崎7:49発 普通 立川行き 747F
またまた1駅乗ってお乗り換え。
尻手駅。
111本目 尻手7:53発 普通 浜川崎行き 720H
川崎新町駅。
鶴見線は工業地帯の中を走る通勤電車で、
他の路線にはない独特な雰囲気が漂っている。
浜川崎駅。
112本目 浜川崎8:06発 普通 鶴見行き 806
浜川崎駅の乗り換えは面白くて、駅の構造上、
一度、一般道を歩いて別のホームに行かなければならない。
草。
安善駅で一斉に降りていって、
すっからかんになった車内に差し込む朝の陽射し。
国道駅。
鶴見駅。
あの謎の改札は無くなっている。

東海道を国府津まで

鶴見からは根岸線を経由して大船まで。大船からは東海道本線に乗り換えて、どんどん東へ進みます。ここで国府津で止めて、国府津から御殿場線に乗り換えるというのが、今日の最初のポイントです。

113本目 鶴見8:20発 普通 大船行き 629A
鶴見駅。
関内駅。
関内でも乗客が一斉に降りていった。
大船駅。
114本目 大船9:04発 快速 国府津行き 2827Y
平塚駅。
国府津駅。JR東日本からJR東海へ。

国府津の次の駅、小田原駅は、実は今日の夕方に戻ってきます。何を言っているのかよくわかりませんが、とりあえず国府津からは御殿場線にお乗り換えです。

御殿場周りで1度目の箱根越え

115本目 国府津9:50発 普通 御殿場行き 2533M
線路が複雑。
相模金子駅。
東山北駅。
酒匂川を何度も渡る。
知らない橋ができてた。
足柄駅。
御殿場駅。
116本目 御殿場10:57発 普通 沼津行き 2625G
富士山はどっかいった。
裾野駅。
下土狩駅。

沼津に着いたら、次は東海道線を西へ西へ。ちなみに、沼津の1駅隣の三島駅にも、今日の夕方に戻ってきます。相変わらず何を言っているのか、よくわかりませんが、この国府津-小田原と三嶋-沼津をうまく使ったルートが、この静岡県横断をアクロバティックに立体的にしてくれているのです。

117本目 沼津11:37発 普通 静岡行き 1447M
あれに乗る。
原駅。
製紙工場の煙突とやっと顔を出した富士山。
富士駅。

身延線の旅

富士駅に到着したら、ここから北へ甲府まで伸びる身延線へと乗り換えます。富士駅の身延線ホームにある駅そば屋で昼ごはんにかき揚げうどんを食べました。

118本目 富士12:20発 普通 甲府行き 3631G
注文が入ってから、かき揚げを2度揚げしてた。
内船駅。これも読めないなぁ。
裾野の広さよ。
甲斐岩間駅。ホーム上でちびっこが車掌ごっこしていた。
鰍沢口駅。読めないねぇ。
市川大門駅。これは声に出して読みたいねぇ。
東花輪駅。

甲府盆地に入ってからの車窓と言ったら、素晴らしいことこの上なかったです。富士から甲府まで3時間以上に及ぶ乗車でしたが、車窓に飽きることよりも車窓から教わることの方が多かったです。

新横浜からのリスタートに向けて

甲府にやってきたところで、今度は中央線を東京方面へと進みます。相変わらず奇行が多い旅行ですが、これが最長の一筆書きを成立させるためのルートなので辿らざるを得ません。

119本目 甲府15:33発 普通 高尾行き 546M
撮りたくなるよね。
いざ東へ?(今日の目的地は浜松)
葡萄畑が目立つように。
塩山〜勝沼ぶどう郷の車窓。
甲府盆地が開ける。
甲斐大和駅。
勝沼ぶどう郷駅。
大月駅。
梁川駅。
傘の忘れ物。
相模湖駅。
120本目 高尾17:15発 快速 東京行き 1782T

高尾止まりなのでお乗り換え。

高尾駅。
121本目 八王子17:34発 普通 東神奈川行き 1714K

八王子からは横浜線で新横浜へ。よく考えられたルートだこと。

小机駅出たらすぐ見える日産スタジアム。
新横浜駅。

新幹線で2度目の箱根越え

新横浜駅に到着後は東海道新幹線に乗り換えて、まずは小田原を目指します。小田原を停車するこだま号を待ちます。これで、小田原まで行くことで、先程午前中に通った国府津をかすめ、無地同じルートを通ることなく、2回目の箱根声ができるというわけです。

122本目 新横浜18:45発 こだま749号 新大阪行き 749A
久しぶりの東海道新幹線。
いっつも在来線か高速バスか自転車で西へ向かってしまう。
かっこいいよなぁ。

小田原からは在来線で熱海を回り、三島へ行きます。三島から1駅の沼津まで行ってしまうと、ルール破綻なので注意です。

とその前に、腹ごしらえ。

小田原に来たらいつも食べてる箱根そば。
おすすめです。
123本目 小田原19:31発 普通 熱海行き 1621E
124本目 熱海20:10発 普通 島田行き 475M
三島駅。

三島からは再び新幹線です。

125本目 三島20:54発 こだま755号 新大阪行き 755A
静岡駅。
こんな写真や
あんな写真を撮る練習をしていた。

それでは本日最後の移動です。今日はこの静岡から西であれば、行ける範囲でどこの快活クラブに泊まってもよかったのですが、快活クラブにしては駅から徒歩1分圏内と異常に近い立地をしている六合駅前の店舗にしました。

126本目 静岡21:42発 普通 浜松行き 477M
列車の待ち時間で静岡名物のっぽパンを食べた。
30cmはある。味は普通にクリームパンだった。
六合駅。

結局、静岡県を横断し切ることはできなかったけど、でも静岡県内をアクロバティックに動き回った1日になりました。

稚内から6048.0km / 肥前山口まで4912.5km

いいなと思ったら応援しよう!