
スッキリした目覚めは夢のまた夢だった。
2月の2週目、足の裏の刺激でスッキリとした目覚め…
私には無理だった。夢のまた夢。想像してた以上にできなくて笑えた。完全夜型の私が、朝のもやっとした時間に、足の裏に意識を持っていけるはずがなかった、もう笑い話。
でも、引き続き、首のタオルストレッチはしていたし、やっと鍼にも行ってきた。
韓国では韓医院(ハニウォン)と呼ばれる東洋医学の病院がある。そこで今回注射5回分パッケージを購入して、通う事に。実は12月にも少し通ってたけど、その時は痛みは60%くらいにはなったかな?といった感じだった。1月は日本にいたから、おとなしく肩や腕をほとんど使わずにいて、肩を温存していた。
そして今月、1回目の注射が激痛だった。どちらかと言うと痛みには強い方だし、注射もなんともない。過去にも何度か注射の治療を受けたことはあるけど、唸り声を出さずにはいられない痛み。苦手な人は泣いちゃう、きっと。やっぱり関節への注射は痛いね。
今回は痛みを我慢した甲斐があって、ピンポイントで注射が効いてる感じがしてる。(注意: 痛くても効かなかったこともある)肩が割とよく動くようになった。家でも少しのストレッチをして、ビタミン剤を飲んでいる。ビタミンに関しては筋肉への効果のほどはわからない笑。友達に大きな箱でもらったから、寝る前に飲んでる

マルチビタミン、ビオチン、パントテン酸、亜鉛、ミネラル、βカロチンまで入ってる。ありがたい。
ついついスマホを見がちな寒い毎日。見てると肩や首に明らかに負担がかかってる感じ。先週はNetflixもスマホで見てたから、ちょっと反省して、もう少しストレッチやマッサージを頑張ってみる。
いつも挫折してるけど、今週は早起き頑張ってみよう。(かな。でも、心の中ではそうは言っても、朝方人間になる事は叶わないと思ってるし、実務的に早起きしないといけない理由がない限り無理…いや、実は20代の頃は始発で出勤してた頃もあったけど、あれも夢だったのかしら。)
いいなと思ったら応援しよう!
