![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164224831/rectangle_large_type_2_48a2f4f4b43d1274ff7cd5771a183d9c.jpeg?width=1200)
足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.18
11月のぐっと気温が冷えてきた頃から、かかとの痛みが朝起きたとき、坂を上るときに感じるようになった。
冷えと痛みは友達なんだと思いつつも、さらに起きると腰も痛いので、足を抱えて腰を伸ばすから始まる。
踵は足裏を伸ばしても、そう簡単には痛みは減らず、朝。通勤の20分の歩きの間もじんわりと痛みを感じながら歩く。
動かすことが一番の処方箋なので、歩く、そして下半身を冷やさないよう、腹巻やらレギンス、そしてレッグウォーマーも完備。そして最近のマイスニーカーニューバランス990は欠かせない。(本当にこの靴をつくってくれてありがとうニューバランスさん)
温めるには体を動かす、これは足底腱膜炎でなくても当たり前なんだけれど、患部がぐっと痛み出すと、何とか魔法のような対処法を知りたくなってしまう。
痛みのある方、無理しない範囲で体を動かして一緒に頑張りましょう!