![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171854734/rectangle_large_type_2_83934798e1e50d39aebc0b39e651bce0.jpeg?width=1200)
地元小学校への本の寄贈。家具D2Cタンスのゲン
今回は、タンスのゲン株式会社が行う、大川市での取り組み「本の寄贈」について記載します。
タンスのゲン株式会社は家具×ECの会社です。
タンスのゲン株式会社は、福岡県大川市に本社を置く家具・寝具・家電・インテリア用品等の製造販売を手掛ける企業。実店舗での販売を行わず、通販サイト「タンスのゲン本店」やネット通販モールに複数出店し販売をおこなっています。もともとタンス工場として1964年に創業しましたが、2002年にインターネット通販事業に参入して以降、数々の賞を受賞するなど、家具×ECのパイオニア的企業となっています。一方で本社所在地である福岡県大川市は過疎化が進み、1960年代に5万人いた人口は3万人まで減少。家具の街『大川』の復活のため、タンスのゲンは「大川を、世界のインテリアバレーに。」をコーポレートメッセージに掲げて活動しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737959297-pBLz20NUuwvoZ7Cf1jnMgKmb.png?width=1200)
タンスのゲンはD2Cの企業、オリジナル製品をファブレスで開発
暮らしのデザインに重点を置いたビジネスによって、潜在ニーズを適切に汲み取ったプロダクトデザインを可能にしています。自社に留まらない膨大な製造ネットワークによって、他社では実現できない仕様やスピードでオリジナル商品を提供しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737959305-DX27wsnEzktFTxrld1KI4u8C.png?width=1200)
大川インテリアバレー構想の実現に向けて
タンスのゲンは地元大川に貢献し、コーポレートメッセージに掲げる「大川を、世界のインテリアバレーに。」の実現のために様々な地域貢献活動や行政を巻き込んだ取り組みを行っています。
↓すべての取り組みはこちらから
https://tansu-gen.co.jp/recruit/localcontribution.html
今回はその中でも、「本の寄贈」についてお伝えします。
福岡県大川市の小学校への本の寄贈
![](https://assets.st-note.com/img/1737959328-Qz2efbDi7lHZxmW1wN946dyj.jpg?width=1200)
タンスのゲンは、今年も大川市立宮前小学校に図書を寄贈させていただきました!
同校への図書寄贈は、今年で13年目となります。
今後も、地元大川市の明るい未来に貢献できるよう、積極的に活動を行って参ります。
■2013年3月 寄贈
■2014年2月 寄贈
■2015年3月 寄贈
■2016年3月 寄贈
■2017年1月 寄贈
■2018年2月 寄贈
■2019年2月 寄贈
■2020年2月 寄贈
■2021年2月 寄贈
■2022年1月 寄贈
■2023年2月 寄贈
■2024年1月 寄贈
■2025年1月 寄贈
まとめ
今回は、タンスのゲンが行っている大川市での取り組みについて記載しました。この取り組みから、地域がよりよくなるよう祈っています。
↓タンスのゲンコーポレートサイトはこちら