見出し画像

【谷尻誠】「東京の建築」厳選10スポットを1日で巡る!(2025年編)

このnoteは
・SUPPOSE DESIGN OFFICEを率いる谷尻誠氏設計の「東京の建築」10スポットをご紹介。
・カフェ、マンション、トイレなど「谷尻誠氏設計の東京の建築」をチョイス。
・乗換案内やGoogleマップを使い、谷尻誠氏設計の「東京の建築」10スポットを1日で巡るルートをシュミレーションしました。

自己紹介。
・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数23,150名※ 2025/1/10現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、達成しました!
今も継続中で、2025/1/10現在1,966日目。
・noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、300名以上の方にご購読頂いています。
そんな経験を活かした「東京建築巡りガイド2025」VOL.2として、【谷尻誠】「東京の建築」厳選10スポットを1日で巡る!(2025年編)スタートです。

【谷尻誠】「東京の建築」厳選10スポットを1日で巡る!(2025年編)

□10:00 (滞在時間20分)
1.  渋谷区ふれあい植物センター
2023年にリニューアルオープンした、日本で一番小さい植物園「渋谷区ふれあい植物センター」。
「育てて食べる」をコンセプトとし、「農と食の発信拠点」目指す新たな植物園。
内装や椅子やテーブルは、SUPPOSE DESIGN OFFICEデザイン。
吹き抜けのガラスドームは開放感のあるステキな空間でした✨
(渋谷区東2-25-37
渋谷駅東口より徒歩12分
10時~18時
月休
入園料:100円
(未就学児、60歳以上は無料)
休業日:月曜日、年末年始(12月29日~1月3日))

渋谷区ふれあい植物センター
渋谷区ふれあい植物センター

徒歩20分(1,400m)
□10:40 (滞在時間15分)
2.  agnès b. SHIBUYA
キャットストリート沿いにある目を引く真っ白な3階建ての建物。
併設されているカフェは、「フランスの食の楽しさや文化、パリの日常を楽しめる場所」がコンセプトらしい。
今度は、カフェでのんびり過ごしてみたい。
(渋谷区神宮前6-19-14
渋谷駅より徒歩5分、明治神宮前〈原宿〉駅より徒歩7分)

agnès b. SHIBUYA
agnès b. SHIBUYA

徒歩14分(950m)
□11:09 (滞在時間15分)
3.  SYNdicate cafe
コンクリート打ちっ放しのスタイリッシュな建物。
小さな空間に用途を持たない自由なオブジェクトを配置することで、領域を緩やかに分けているらしい。
大きく開かれたガラス窓の開放的なオープンテラスで、のんびり過ごしてみたい。
(渋谷区神宮前1-10-34
原宿駅より徒歩2分、明治神宮前駅より徒歩3分)

SYNdicate cafe
SYNdicate cafe

ここから先は

2,749字 / 13画像

自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(推し建築、建築家別など)にし、「乗換案内やGoogleMapを使った1日で巡るプラン」などのnoteをまとめたマガジンです。マガジン内のnoteが増えていくごとに料金が変わります。お支払いは1回のみですので、お早めのご購読がオススメです! ※1本:100円、2本:200円、3~4本:300円、5~30本~:500円、31本~:700円

「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。それならばと、独断と偏…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
【人気note一例】 「東京の隈研吾の建築 厳選10スポットを1日で効率よく巡る!」 「東京の梵寿綱の建築外せない7スポットを効率よく1日で巡る!」 「東京の丹下健三建築 外せない10スポットを1日で効率よく巡る!」など

東京の建築巡りのジャンル別プランの中から「建築家別プラン」のnoteを抜粋したマガジンです。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!