
「対面の授業“探究スペシャル”にて、子どもたちの学びをサポートする“グループファシリテーター”のアルバイトを大募集!」
【はじめに】
“探究学舎”は、受験や勉強を教えないちょっと変わった小学生向けの塾。宇宙・元素・戦国・人体・生命進化・建築などのテーマでオリジナルの授業を展開し、子どもたちの「好奇心に火をつける」ことを目指しています。
※TBSサンジャポでも紹介されました!探究スペシャルの様子は、00:27からご覧ください。
▼動画はこちらから!
https://youtu.be/i9fFi8Nx8js?feature=shared

【探究スペシャルってどんな授業なの?】
探究スペシャルとは、対面形式で行う2日間・計9時間で完結の特別授業です。
子どもたちには、学びを通して好きなことや、やりたいことを見つけて欲しいからこそ、探究学舎は国語、社会といった教科別ではなく、テーマ別にお届けしています。

探究スペシャルでは1つのテーマを1コマ90分の授業にて1日3コマ開催し、2日間連続で行います。
1開催における参加者は最大36名。“メインファシリテーター”という全体進行を行う講師が1名、最大6名の子どもたちのグループに“グループファシリテーター”が1名つきます。

【グループファシリテーターってどんな仕事?】
授業とその前後の時間を通して、子どもたちの学びのプロセスをサポートします。そうすることで教室全体に一体感をうみだし、探究学舎の目指す「驚きと感動」の学習体験をより豊かなものにすることを目指していきます。
これより具体的なグループファシリテーターの役割と1日の流れを紹介します。
・グループファシリテーターの役割
グループファシリテーターの役割は大きく分けて以下の4つがあります。
1.子どもたちに寄り添う
2.備品の出し入れをする
3.環境を整える
4.一体感(オーケストレーション)を生み出す

1.子どもたちに寄り添う
子どもたち一人一人が、ありのままの自分でいられるように、心理的安全性を作ることが大切です。子どもたちの感じていることや考えていることに寄り添うことで、学びをサポートします。

2.備品の出し入れをする
探究学舎の授業では、学びを体感することができるように多彩なアクティビティを用意しています。さまざまな備品や配布物を取り扱うため、もっとも効果的なタイミングで場に出し、アクティビティが終わると同時に素早く下げることで授業の進行をスムーズにします。

3.環境を整える
照明・音・匂い・温度など、アクティビティ実施時や場の雰囲気によって環境は常に変化 します。換気をしたり、空調や照明を調整するなど、変化に合わせて気持ちよい環境を整えることで、探究に集中したりリラックスできるようにします。

4.一体感(オーケストレーション)を生み出す
グループの一体感、会場の一体感をうみだし、驚きや感動、憤りと葛藤など、心が動く体験を共創します。探究学舎では全体で感動を共有して一体感が生まれる状態を「オーケストレーション」と表現し、ファシリテーターは全員で協力してオーケストレーションを生み出すことを目指します。

・1日の流れ
8:30〜9:30 集合・チームビルディングや授業内容共有等
9:30〜10:00 開場・子どもたちの受け入れ
10:00〜11:30 1コマ目
11:30〜12:30 昼食
12:30〜14:00 2コマ目
14:00〜14:30 休憩
14:30〜16:00 3コマ目
16:00〜16:30 子どもたちの見送り
16:30〜17:30 清掃・片付け/翌日の準備・振り返り
※進行状況により時間は多少前後します
【どんな人たちが働いているの?】
年齢性別関係なく、お互いに刺激し合う関係!
常に問い続けて、学ぶこと、成長することに対して真剣で貪欲!
好奇心を原動力に、様々なことに本気で面白がる!

教育に関心のある大学生、元生徒の方、社会人の方、ただただおもしろい事が好きな方、などなど、多種多様なメンバーが集まっています。参加する子どもたちのあるがままを大切にしているからこそ、子どもたちに伴走するグループファシリテーターたちも、正解があるわけではない自分らしいファシリテーションというものを常に問い続けています。
時には熱くなることもありますが、子どもたちに最高の授業体験を届けるという目的は皆、共通しています。


【募集内容と応募方法について】
募集職種
・グループファシリテーター
ご応募の条件および雇用条件
・18歳以上(高校生、専門学校生等は不可)、性別不問
・雇用形態:アルバイト契約
※他社で勤務されており、その勤務先が副業禁止、又は副業許可を得ていない場合は応募できません。
具体的な仕事内容
・探究スペシャルのグループファシリテーターとして二日間を通して、
グループの子どもたちのアクティビティのサポートや、驚きや感動を得る プロセスとともに、 教室全体の一体感を仲間と共にうみだします。
勤務場所
・探究学舎三鷹校
東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ2階
(JR三鷹駅南口より徒歩6分)
勤務時間
・長期休み、土日など任意の2日間
・8:30〜17:30(昼食休憩1時間)
待遇
・時給1,200〜
・交通費支給(片道上限1,200円)
毎月末日締め、翌月末日支払、銀行振込
・昼食支給あり
※収入イメージ:1日8時間勤務 1,200円×8h=9,600円 2日間で 19,200円
2日間ともお弁当を支給します!
応募方法
recruit@tanqgakusha.jp まで履歴書(志望動機含む)をお送りください。
【おわりに】
グループファシリテーター自身も授業の中で子どもたちと共に考えたり、時には悩んだりしながら探究することを通じて、子どもたちや仲間と共にこの世界に驚き、感動を分かち合ってもらえたらと思います。
お読みいただいて少しでも好奇心が動いたならば、ぜひぜひご応募ください!

いいなと思ったら応援しよう!
