![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122278751/rectangle_large_type_2_c179d120692163d9a8c12a691ff27a25.jpeg?width=1200)
アベ社長日記#15:退任まであと23日
このシリーズは第1次安倍内閣当時の「首相動静」を基にしたフィクションです。
アベ社長日記#15:退任まであと23日
エンドーさんはジ・エンド!(2007年9月3日・月)
月曜の朝イチから、またうっとおしい。アトピーがひどくなって辞めたアカゲ君を引き継いだ、取締役のエンドーさんの件だ。
社内コンプライアンス規定に引っかかった。平たく言うと、せこいネコババがばれた。
うちの会社では残業する社員の夜食代に補助金を出している。一人300円だ。たとえば出前で300円のかけそばを頼むと個人負担はゼロ。ちょっとふんぱつして500円の天ぷらそばを頼むと、300円は会社持ちなので個人負担は200円となる。
エンドーさんはこの人数を水増しした。実際に出前を頼んだのは3人なのに、5人が頼んだことにして5人分1500円の補助金を経理に請求する。そば屋さんの領収書には内訳が書かれていないので、かけそば5杯なのか天ぷらそば3杯なのかは分からない。この手口で天ぷらそばがただで食べられる。
経理もある程度はごまかしに気づいていたが、エンドーさんは、もう定年近くて万年部長だったので、まあ目をつむっていた。ところが、今回取締役になったことで、社内コンプライアンス委員会が指摘せざるを得なくなったわけだ。
エンドーさんが取締役に就任したとき、何だか妙に嫌がる素振りだったのは、今にして思えば、このネコババがばれるのを恐れていた・・ということか。
結局、社長室長のヨサコイさんとグループ本部長のアソ専務の手を煩わせて、解雇ではなく、本人からの辞任という形をとらせた。後任は、とりあえず困ったときのバカバヤシさんに引き受けてもらう。
エンドーさんは名前の通り、これでジ・エンド!だ。
注:
内閣改造からわずか1週間で、農林水産大臣が補助金の不正受給の問題により辞職した。安倍内閣で不祥事がらみの現職閣僚辞任はこれで5人目。農水相は特に鬼門なのか、3代連続の途中交代となった。
※『アベ社長日記#15』は、ブログ『tanpopost』に2007年9月4日 付けで掲載したものです。