![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84296874/rectangle_large_type_2_4498b36fb4ee2efb75cc9b2eda3dc7d2.png?width=1200)
8日目です。ダイエット食、挑戦中です。
引き続き自分の内面を見つめているような状況なのですが、俳句と短歌を書く事はなぜだか続けてしまっていて自分でもびっくりします。
俳句も短歌もだんだん楽しくなってきました。
そして今日は洗濯物がよく乾きました。強い風が吹いていたからです。
風の音、ちょっと好きです。
おからとオートミールとエノキ茸で作ったおじやを今日は食べてみました。味は薄めにして、しっかり食べてみました。
それと昨日、一瞬つぶやいてしまったのですが、拝啓あんこぼーろさんのつくね小隊の早太郎、どうしてるんだろう?
早太郎、かっこよかったです。
助けてほしい。
今、訳がわからなくなってしまっている私を。
無理なんだけど。
そんなことを考えながら、汗が止まらず、タオルで拭いてます。
首の左のリンパの詰まりはじわじわと小さくなっています。
嬉しい。
これを見つけた時は本当にショックで、すごく怖かったです。
もう二度とこんなのができないように祈りながら早くなくなってほしいと願っています。
すん。
暑い。
立秋を過ぎても暑いですね。
8月の気温はなかなか下がってはくれません。
ふぅ。
暑いです。
みんな、どうしているんだろう?
寂しい感じ。
立秋だからかな?
風がビュンビュン吹いてます。
そうして力が出てきません。
何故だろう?
遠くで蝉が鳴いてます。
チチチチ、って聞こえる。
力が抜けているからいろんなことが怖くて、かなしい気持ちです。
羽があったら飛べるのに。
立秋を迎えて見遣る爪先を
風吹けばガラスの風鈴チリチリと忙しなく鳴る割れんが如く
白色の雲駆けるごと立秋に
向日葵の柄の浴衣の幼子が祭に向かう淡き夕暮れ
夏がゆく、長い文章、でておいで!
いいなと思ったら応援しよう!
![竹原なつ美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87771317/profile_685d1cdce10eb5d32ab128e89494689c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)