生きる喜び
私は書くことが大好きです。
文章を書きたい。
それが読んでくださった人に喜んでもらえたら本当に嬉しくて、感謝の気持ちでいっぱいになります。
生きていることの喜びを文章にして明るい気持ちを共有したい、それが私がnoteを書いている意味です。
自分の暗い状況を書いてもそれは誰かのつらい気持ちや状況に共感してもらって、心が楽になってくれたら、ちょっとだけでも笑ってもらって灰色の気分がカラフルな生き生きとしたものになってくれたら嬉しいなと思って。
明るいことや柔らかいことを書いていきたくて続けています。
東日本大震災の時、私は津波で家を失いました。
その後に悲しいことやつらいことがたくさんありました。
だけどなかなか本当にリアルな私の気持ちを理解してくれたり聴いてくれる人はいませんでした。
そして、そういう気持ちを変に悲惨な感じでも浮かれているような感じでもなくフラットに書いてわかっていただけるような書くことの力がまだなくて、書くことができていません。
私はたまたまそこにいたから被災してしまっただけで特別な人間なんかではないのに、色眼鏡で見られて苦しんだこともありますし、私自身のことを誰も理解してくれないことで苦しんだりもしてきました。
だからといって、それとは別に楽しいことや明るいことを考えたり行動したりすることがいけないわけではないと思うし、夢を見てそれを叶える努力をしてはいけないわけでもないと思うから今noteを書くようになって楽しいと思っています。
書くことが好きだから。
生きていることの喜びを文章で描きたい、誰かとそれを共有したい、でも不器用だからなかなかうまくいきません。
noteを読むようになって、リアルな人の言葉に触れて、みんな本当に頑張っている人ばかりなんだなって思って、いい時も悪い時もどちらもやっぱり楽しいと思うようになりました。
そして人っておもしろいです。
生きている人達の素直な言葉にたくさん触れて、楽しくておもしろい。
そしてやめられなくなっています。
私は人間が好きだなって思います。
特別じゃなくて普通の人が。
生きるのは喜びです。
何作かの以前の記事をまとめて、今の自分の気持ちを書いてしまいました。
リンクの貼り方がわからないので、こんな感じです。
マリナさんのこの企画にずっと挑戦したかったのですが、なかなかできませんでした。
まだまだですが、また、書かせていただきたいと思っています。
読んでくださってありがとうございました。