久しぶりに晴れた朝
お天気がいいと気持ちがいい。
曇り空ばかり見てきたから、気持ちが余計にふさいでいました。
一昨日古本屋さんで買ってきた、林真理子さんの、野心のすすめという本を、飛ばし読みしていたら、
・・・清少納言はエッセイストですから、わかりやすく悔しがったり、明るくてかわいいとは思うんですけれど、やっぱり彼女の野心は見え見えで、
底が浅い。
エッセイには、なにかあるとすぐにぱっと反応して、花火を上げて、花を咲かせる反射神経が重要です。・・・
とありました。
反射神経…。
それに対して紫式部は、ねっとりとした暗さが常に付きまとう・・・って、怖いです。
暗いのは苦手です。
noteに、清少納言に関係する本を、何冊か読んだという記事があって、私も読んでみたいな、と思っていました。
清少納言は、自分が仕えていた中宮様のこと、ずっと大切に思っていたと、NHKの番組でみてから、ちょっと気になっていました。
機転が利いて賢い人だったことが、いろんな場所で言われています。
好きになってしまいそうです。
紫式部は、天才で、源氏物語は永遠のベストセラーです。
式部さんは、緻密なことを考えるのが得意な才女だったみたいです。
宮廷おそるべし。 しのぎを削ると、命も削れてしまいまいそうです。
平和な日々が一番です。
林さんがこのエッセイで言いたかった、野心は、大志という言葉の意味の心のことということで、悪い方の野心の意味とはちょっと違うのだそうです。
ですよね。
野心と言われる種類の気持ちがない人なんて本当はいないから、変にかっこばかりつけて陰でこそこそ言ってるよりも、ばばーーーん!!って、行動して形にしちゃった方が、気持ちいいと思います。
どうせ、できることしかできないんだから、かっこつけたり、もったいぶったりするよりも、ばばばばばーーーーーーん!!!って行動して、(人に迷惑さえかけなければ)どうだ?!って言っちゃうぐらいの方が、すっきりします。
やってみて、結果が出てしまえば、それまでだから。
と言いつつ私は、見えない未来におびえて、混乱しています。
無茶苦茶かっこ悪いです。
水面に、ばばばばばばばーーーーーん!!!って、出現して、驚かせてやりたいような、やっぱり、やめとこうかな・・というような、情けない感じです。・・・誰も見てなんてないけど。 相手にもされてないけど。
なにがなんだかわからないまま、毎日は過ぎていきます。
わからないまま、終わっていきます。
大体はこんな感じです。