算数から逃げてはいけない
お金のこともきちんと考えねばなるまい、本づくりをする上で….
1冊あたりのページ数や、その中で必要な外注費用、印刷費などをざざっと書き出してみると、すごくお金かかるんだなと驚きました。
で、どうしても原価と販売価格を考えなくてはなりません。
1冊3000円オーバーの素人作成本なんて誰が買うの
印刷代入れて考えると、1冊作るためにはトータルで少なくとも200万円ぐらいかかります。
で、2000部印刷したとしたら、1冊あたりの製造コストは1000円。(印刷代はネット系印刷会社で計算)
で、それを1000円でそのまま売ると利益が出ないので、販売価格はそれより高くないといけない。
調べてみると、「商品を売るときの原価率は30%がよい」らしい。マジか!
ということは、計算すると、1000/0.3で、1冊あたり3333.333…..円。
初心者が作った本に3000円オーバーのお金を出してもらえるのだろうか…..
ちなみに私は少し前に、3200円ぐらいするエスノグラフィーに関する本を買いました。それはベテランの大学教授が書かれた、すごくしっかりした本です。取材する身としてめちゃめちゃ為になる&おもしろい。3000円出すならこういう本だ!
なんで原価率って30%?
物を売るときの原価率は30%、と聞きますが、なんでだと思って調べてみました。
なんで?
上記のサイトによると、
なのだそうです。
自分の場合、上記の「人件費」に該当しそうな「外注費」も原価として計算しているのと、家賃と光熱費は考えなくてよい。
ということは、原価率60%ぐらいで考えておいても良いのだろうか?(わからない)
お金を出してもらうだけの説得力
原価率のパーセンテージはともかく、本の製作費は高い。ので、制作費をある程度広告費で賄おうかなとも思いました。
ハードカバーの本ではなく、TRANSITのような本を考えているので…..
そうすると、広告主さまに掲載のご案内を書く必要があり、次のことを整理しなきゃいけないと思います。
「この本は価値があります、そして売れます」ということを説明する必要がある。
つまり、いま世の中的にどんなニーズがあって、だからこそこの本は価値があります、と説明する。
この本はこんな値段で、こんな場所・機会に売ります、こんな風に宣伝します、と説明する。
恐らくここら辺のことは、聞いたり調べたりして説得できる内容にまとめなきゃいけない気がします。ChatGPTさんやcopilotさんに相談してみます。
考えることが編集長っぽくなってきているような気がします。
やったことないこと考えねばならないので不安もありますが、こういう、あれこれ調べながら思いあぐねるのは、なかなか楽しいなと思っているところです。
(もともと、一つだけの作業に集中するのが苦手なので……)
広告をお願いするときにどういうことをまとめたらいいか、これはもう、蛇の道は蛇で詳しい人に聴いてみよう。