
新しくノート型PCを買った話
今日新しくノートPCを買った。
値段はそこそこ。
何で買ったかと言うと、今使っているのが10年まじかなのでそろそろスペック的にしんどいのと、キーボードがへたってきたから。いわゆるお爺ちゃんパソコン👴時たま奇声を発する。
新しいのはスタイリッシュなMacBook。👨
開封の儀を行い一通りの設定を完了し、いつものカフェでピカピカのMacBookで記事を執筆していたら、何か使い慣れない……指が全然喜んでいる感じがしないなーっと何故か変な感じになりました。
お爺ちゃんPCはそういえば、パソコンの勉強を始めようと思い、20代前半のはじめてのボーナスで買った、思い出の品。色は何故かスポーツカーが好きだったから真っ赤のボディー。いろんな所を共にしたPCだったなーっと何となく考えたりしてしまった。
真っ赤なPCを買った時は凄くワクワクと新品のPCの独特の匂いに「これで、できる男」っと勘違いしたものです。
しかし、今回のMacBookはそんな感じがしなかったなーっと思いました。ワクワクもウキウキもなし。
少し前まで断捨離だ~
要らないものは捨てろ~
道具は一流を使わないと、仕事も一流の仕事ができない~
とか言われてるけど、その前提に「物を大事にしなきゃよね⁉」ってのを持っていないとダメだと思うのですが、皆様どう考えますか?
こーぼー筆を選ばず。
何だかんだで、明日からまた、真っ赤なお爺ちゃんを使うんだろうなー。
いいなと思ったら応援しよう!
