#心理学
マクロ・エクスプレッション~やべ!先生きたぞ!マンガかくせ!!~ビジ単【#64】
マクロ・エクスプレッションとは?その意味を解説!
マクロ・エクスプレッションとは「目に見えて分かる、すこしおかしな動作」のことで、パフォーマンス学にて用いられる言葉です。
例えば、テスト勉強をしなければいけないのにスマホを触っていて、急にお母さんが部屋に入ってきたら、サッとスマホを隠した。なんて経験ありませんか?
そんなこときっとお母さんは気づいていますよね笑
それこそがマクロ・エクスプレ
ハーディネス~心理学的タフな精神~ビジ単【#62】
ハーディネスとは?その意味を解説!
ハーディネスとは心理学用語で、「メンタルが強靭であり、ストレスにさらされていても心身を健康に保てること」という意味で使われています。
ハーディネスな性質が高い人は、主に「コミットメント(commitment)」「コントロール(control)」「チャレンジ(challenge)」の3つのCからなるもので、「ポジティブに捉える」「つらいことも貴重な経験と捉える
いま呼ばれた??~カクテルパーティー効果~ビジ単【#3】
まえがき
突然ですが皆さん、カクテルパーティーにお呼ばれした経験はございますでしょうか?
ありませんよね。どんなパーティーでしょうね。なにをなにで割ったら一番おいしいか決めるんですかね。では、パーティー自体ではなく、「カクテルパーティー効果」というものをご存知でしょうか?
カクテルパーティー効果とは「パーティーをしている騒音の中でも、自分の名前や、興味のあるものの名前は聞こえる」というもので