見出し画像

noteとブログの違い5選|ブロガーから見たnoteのいいところ

みなさん、こんにちは。tanoです。

このnoteでは、「noteとブログの違い5選|ブロガーから見たnoteのいいところ」をまとめました。

  • noteを継続的に取り組んでいて、ブログにも興味がある方

  • ブログから最近noteを始めた方

こうした方々に届いてくれるととっても嬉しいです♪


noteとブログ、よく比較されるコンテンツだとは思いますが、
両方取り組むとびっくりするくらいに違います!


ブロガー目線で、

  • noteのいいところも、

  • ブログのいいところも

お伝えできればと思います!

ノウハウが活かし合えるところと、新たに学ぶ必要があるところとで分かれるので、ぜひ最後まで見ていってください!

初心者向けに分かりやすくしたいので、
箇条書き形式でかんたんにまとめることにしました♪


はじめやすさ・運営しやすさが違う

①ブログ

  • 副業の中では、始めやすい方と言われているが、始めてみると大変!

  • Wordpress設定・ドメイン設定・ブログテーマ選びなど初心者には厳しい

  • アナリティクスやサーチコンソールの設定と見方も学ぶ必要あり

  • はじめてからのアクセス分析やキーワードの流入など継続的な運営にはツールを使いこなさないといけない

②note

  • 登録したらすぐ始められる

  • 共有ドメインだからドメイン設定の必要なし

  • 分析は「ダッシュボード」をポチッとするだけ

  • SNSに似た要素「スキ」「フォロー」などがあり、投稿後のユーザー同士のかかわりが必須


ライティングの目的が違う

①ブログ

  • 読者の「悩み」を前提にペルソナを想定して書く

  • 書きたいことを優先すると、Google検索にヒットしなくなる

  • SEOライティングの価値があり、検索上位を狙って高品質な記事を書くことを目標に

②note

  • ブログと同様の書き方をしてもOK

  • ただし、SEOライティングの効果は薄くGoogle検索上位はかなり難しい

  • もっとnoteらしさ、自由なライティングをした方が合っている

  • 「私はこんな人ですよ!」「こんなノウハウ聞きたくない?」といった積極的な発信ができる

  • 価値のある・強力なノウハウを持つ人なら、それを直接表現できる


収益化のプロセスが違う

①ブログ

  • Googleアドセンス広告

  • アフィリエイト広告(Amazon、楽天、ヤフーからA8など多数)

  • 自分のビジネスにつなげることもできる

②note

  • 有料記事・有料マガジン・メンバーシップなどでノウハウを直接売るスタイル

  • クリック型広告なし

  • アフィリエイト広告はAmazonのみ可能。ただし、おまけ程度で。アフィリエイトしたいならブログの方が売れやすい

  • 自分のビジネスにつなげやすい


デザイン・カスタマイズ性が違う

①ブログ

  • デザイン性カスタマイズ性高すぎ。

  • ブログのデザイン極めていると正直キリがないです笑

  • ブログからWebデザイナーへの派生もある

②note

  • デザイン性・カスタマイズ性は極めて低い

  • その分、デザインに悩まされない

  • 1ページあたりが軽くて読み見込みが早い


コンテンツの所有者が違う

①ブログ

  • すべて自分の資産

  • サービス終了の心配がなく、長期的な運用に適している

  • 新規ドメインのドメインパワーは低いけれど、独自ドメインだからGoogle検索上位にあげやすい

②note

  • noteのもの。

  • noteから公開されるから、アクセス障害やサービス終了の影響を直接受ける

  • note自体はドメインパワーが強いことも魅力だが、共有ドメインだからGoogle検索には不利


おわりに

noteとブログの違いを5つにまとめて紹介しました。

文章を書いて発信するという点では、確かに似ていて比べられがちなnoteとブログですが、

はじめるところから、目的や収益方法まで異なる点がたくさんあります。

この記事を読んで、note・ブログそれぞれの良さと難しさが伝われば幸いです。

【note記事の内容が少しでも気に入っていただけましたら、「フォロー」「スキ」をぜひお願いいたします!活動の励みになります♪】

それではまた、次回の記事でお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

tano /ブロガー
気に入っていただけましたら、サポートよろしくお願いいたします♪

この記事が参加している募集