
最高の焼肉を食べに湯俣温泉に行きませんか?
さて、みなさんは焼肉を食べにいく為や温泉に入る為に、数時間掛けて歩いた事はありますか?
自分はあります!!
あ、いやそれも別に有名なお店でも、難病に効く奇跡の温泉でもありません…笑
本当に普通に温泉(しかも微妙だった^^;)と焼肉(しかも自分で肉を用意)をしに2時間ほど山を歩くんです。
というと、あり得ない話に聞こえますが逆に
・日本アルプスの絶景の中、キャンプして焼肉を食べ、まったり露天風呂に入る
と聞くとどうでしょう。
あり得る話になりませんか?
しかも紅葉燃え盛る中の2時間のハイキング、最高でした。



しっとりと濡れた落ち葉を踏みしめ、ゆっくりと山の新鮮な空気を吸いながら、気の置けない仲間と談笑しながら行く山旅。
普段の仕事の疲れや人間関係の煩わしさを忘れます。
とてもオススメな山旅です。

「いやでも行ってみたいけど、山道片道約2時間はちょっと。。。。」
そんな声が聞こえてきそうですが、山道と言ってもかなり平坦でほぼ登りらしい箇所は無いので歩きやすいです。
帰りの際に80過ぎらしきおばあちゃん達に自分達も行く予定だからどれくらいの時間がかかりそう?って聞かれたほどなので。
さてさて、そうこうしている内に目的の山荘に到着です。


今回お世話になったのは湯俣温泉の晴嵐荘さん

もうシーズンは終わりましたが、とてもよき山荘さんでした。
良き
・なんと言っても天然温泉つき(しかも24時間入り放題)
・少しお値段は張りますがお酒売ってます(買いまくり、呑みまくりしてました笑)
・そしてここで炭と七輪を借りられる(絶景の中で焼肉し放題)
ちょっと微妙
・ダムが近いせいか夜中ずっと放流による注意喚起サイレンが鳴る
・天然温泉なので温度がぬるい(38℃くらい?)
でも総じて自分は好印象でした。
山旅初心者さんでも楽しめるかと。
湯俣温泉「晴嵐荘」さんの基本情報
■営業/7月下旬~10月中旬
■収容人数/30名
■テント/20張
■宿泊料金
1泊2食/12,000円(入浴料込)
素泊まり/8,000円(入浴料込)
テント(1張)/1,000円
テント(1人)/1,000円
入浴料/1,000円
※2022年度の基本情報です







今回の山旅行程

2022年10月18日(火)〜19日(水)
距離22Km 上り775m 下り908m
また機会があれば行ってみたいです。