
カフェインレスな生活
我が家では毎朝コーヒーを飲むのが定番。いい香りでリラックスしながら、一日の始まりを迎えます。
妻が妊娠してから、コーヒーをカフェインレスに変えました。カフェイン入りと、カフェインレスと2種類買うのが少し手間に感じたので、私も一緒にカフェインレスコーヒーを飲んでみることにしたんです。
飲む前まで、「カフェインレスのコーヒーって、あんまり美味しくないんじゃないか」と、勝手な思い込みを持っていました。いろいろ試してみる中で、おいしいカフェインレスコーヒーをいくつも発見できました。
「我慢して飲んでいる」わけではなく、「これが美味しい!」と感じながら飲んでいます。
カフェインレスコーヒーは夕方や夜に飲んでも、「夜に眠れない」ことにならないことも気に入っています。夕食後のリラックスタイムに飲んでも、生活のリズムが崩れません。
あと、以前こんな記事も書いたのですが、私はお腹が弱いタイプ。カフェインを取ると、お腹が痛くなってしまうことも多かったんです。カフェインレスにしてからは、お腹の痛みを感じることが少なくなった気がします。
試してみたら、思っていたよりずっと美味しかったので、コーヒーだけではなく、他の飲み物でもカフェインレスのものを試してみました。実際に飲んでみて美味しかったものを、いくつかご紹介します。
ドリップパックコーヒー カフェインレス デカフェキャット
成城石井で発見しました。普通のドリップパックよりも粉が多めになっているらしく、コーヒーの風味や香りをしっかり感じます。一番最初に「美味しい」と感じたカフェインレスコーヒー。猫のパッケージも可愛い。
やさしい香りのカフェインレス
デカフェキャットでカフェインレスコーヒーにハマったのですが、成城石井以外のお店では見つかりませんでした。近くには成城石井がないので、手に入りやすいものはないかと探しているときに見つけたのが、こちら。
デカフェキャットよりはあっさりしている風味なんですが、香りが割としっかりしているので、美味しく感じます。今では我が家の定番です。
スターバックス オリガミ ディカフェ ハウス ブレンド
こちらのカフェインレスコーヒーは、しっかり苦みを感じるタイプ。酸味は少なめ。飲んだとき「これ、本当にカフェインレスコーヒーなの?」っていうくらい、普通のコーヒーと見分けがつかなかったです。スタバすごい。
やさしいデカフェ紅茶
紅茶は、カフェインレスにしても、あまり飲んだ感じは変わらない印象がありました。中でも気に入っているのは、このシリーズ。特にピーチがお気に入りです。
日東紅茶 カフェインレスアールグレイ
スーパーで手に入りやすかったのでよく購入していました。普通のアールグレイティーと変わらない印象で飲めます。
生茶デカフェ
生茶にもカフェインレスのものがあるんですね。最近コンビニでも見かけるようになりました。スッキリしていて、飲みやすいです。
いいなと思ったら応援しよう!
