マガジンのカバー画像

谷原由美の雑記帳

87
日々雑感などお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

気の利く人の知られざる真実

「めちゃめちゃ気が利く人って、 されたくないことが多い人。 だから人当たりが良くて、 誰と…

ヒーラーには気をつけろ!

私が、 めちゃくちゃ疑ってる人たちで、 「ヒーラー」という職業の人たちがいます。 私の経験…

意識フェスとは、心と体と魂のためのカンファレンス

本日20時から、いよいよ意識フェス最終日です。 1月3日からスタートした意識フェス、 今日…

運命の分かれ道は今日!あなたの2025年が劇的に変わる理由

新年が始まったばかりの今日、 この瞬間。あなたは今、何をしてるでしょうか!! おうちでま…

意識フェス、本日いよいよスタート

2025年、新しい時代が幕を開けました。 これまでの常識や当たり前だと思っていたことが、 少…

2025年を自分らしく輝かせるための3つの心構え

新しい年が始まると、 私たちは自然と「今年こそは」と特別な想いを抱くもの! でも、その気…

プロになるには1万時間!?

前回の記事で 「できない」を「できる」にする方法は、 「習慣化が決め手」って話をしたんですが、 (いや、もっと面白い話だったと思うけど) 個人事業主とか、 講師業って、 わりと、文章を書く能力って、必須と思うんですよ。 お客様にメールすることも多いし、 文章でやりとるすること多いじゃないですか。 またSNSでの集客では、必ず文章を書く必要がありますよね。 インスタ投稿とか、 FB投稿とか、 集客のための告知とか。。 そうすると、 文章を的確に書く能力って 絶対に必要じ

「できない」を「できる」にする方法

新しいことを始めたり、 何かを学んだりしたとき、 「できない」と思うことが結構ありますよ…

自分のことはあまり好きじゃないけど、でも、実はこんな自分を気に入っている。

私たちは、 こんな逆説を抱えてないだろうか。 「幸せになりたいのに、 いつも悲しいことを考…

やる気がないとき

やる気ないとき、ありませんか。 私はあります。 やる気ねぇえええええええええええええええ…

世界に何をもたらすか

今朝は 藤井風の優しさという曲が 頭にながれつつ起きた。 世界に何をもたらすか。 自分をど…

自分の限界を突破しよう

何か新しいことを始めたり、 こういうことをやってみようとチャレンジし始めると、 自分の限…

優しい人ほど怖い

女性にどんな男性が好きですか?っていうと 多くの人は「優しい人」っていう。 優しい人って…

新時代を生き残るには

2025年が、だんだんと近づいてきた。 24年の11月には、冥王星は完全に水瓶座に入り、 本格的に新しい時代がやってくる。 私は、「生き残る」というのは重要だと思ってる。 生き残れるのは、本物だけ。 だから本物にならな、あかん。 芸は身を助けるとは、昔の人はよく言ったものだ。 最近、つくづく、「それだよ」と思う。 今、無料のコンテンツが山ほど、溢れている。 YOUTUBE TIKTOK  インスタ X どこでも、昔なら有料級と思われるコンテンツが ごろごろと落ちてい