見出し画像

19時にセルフねんねをする1歳1ヶ月のナイトルーティン

こんにちは。2020年12月生まれの娘がいる谷合です。 

生後2ヶ月のころから生活リズムを整え、19時に就寝するようにしています。そして、いわゆる寝かしつけはせず、ひとりでベッドでねんねです。

たまに、どんなことをしているの??と聞かれるので、ルーティンを振り返ってみました。

もちろん夕方からのルーティンだけではなく、朝起きたときからのリズムが重要なのですが、日中外出が続いたり、いつもと違ったリズムで興奮気味の日でも、夕方からの時間はいつも通りのやり方でしていると、すっと寝ていくんですよね。

いま現在1歳1ヶ月の娘、2月のルーティンです。

1歳1ヶ月のナイトルーティン

17:00 夕飯

平日はまだ私が帰宅をしていないので、妻が担当してくれています。
1歳1ヶ月の娘は、離乳食完了期。豆腐ハンバーグや野菜炒めなど。
食事は一緒に。娘が好きなだけ食べてくれるようにと、基本的にはご飯をあげることはせず自分の好きなように食べてもらっています。

17:40 フリータイム

ちょっとだけ身体を動かしたり、本を読んだりと自由時間。この時間に平日は私が帰宅します。
娘が遊んでいる間に、夫婦交代でお風呂の準備をしたり、お風呂のあとの着換えやミルクの用意をします。また寝室のエアコンを付けておきます。エアコンは冬の寒い季節、22℃設定にしています。

18:15 入浴

我が家は家族3人で入ります。そのほうが早く済んでいいよね♪という単純な理由です。
まず私が入り、妻が娘の服を脱がせて入らせます。そのあと妻が入ってくるという順番です。私が先に出て着替え、娘をお風呂から出して身体を拭きます。

18:30 クリーム、着換え

たっぷりクリームを塗り、オムツを履かせます。肌着やパジャマを着るときは、娘が少しでも自分でできるようにサポートしています。
服装は冬の季節、長袖肌着+厚手のパジャマです。

18:40 ミルク

1歳1ヶ月の娘は、朝起きてすぐと夜寝る前にミルクを飲んでいます。この時間は200ml。静かに飲み終えるのを待ちます。

18:45 歯磨き、ドライヤー

洗面所で軽く歯を磨きます(まだ歯磨きに慣れていないですが^^;)髪を乾かすときは、ドライヤーの前まで来てくれる娘。かわいいです。

18:50 寝室、絵本の読み聞かせ

ドライヤーが終わり、お風呂に入っているお母ちゃんに「おやすみ」と言ってから寝室へ向かいます。寝室の電灯は暖色で、なるべく暗くしています。
ベッドサイドで、絵本を1冊読み聞かせます。月齢が小さい頃から一貫していて、読むのは「もうねんね」

ひとりでねんねをする話しなので、娘にピッタリだなと思い読んでいます。

絵本を読み終わると、自らベッドを指差し、連れていって〜と伝えてくれます。

18:55 ベッドに連れていく

ベビーベッドに連れていき、スリーパーを着させます。冬の季節のスリーパーは、厚手のキルト生地です。
今日も1日楽しかったね、幸せだね、などと話して最後に「大好きだよ、おやすみ」と言って消灯、部屋を出ます。

19:00 消灯

ホワイトノイズをセット。ベビーモニターで娘の様子をみています。はじめゴロゴロ寝返りをしていることが多いです。たいてい5分ほどで落ち着き、眠りにつきます。

*****

おおよそ、このようなリズムで動いています。

もし消灯して15分以上経っても興奮して動いていたり、泣いていたりするときは、静かに寝室に入り、手を握ったりして落ち着かせることもあります。めったにないですけどね。

ヒトは習慣に強い生き物だと聞いたことがあります。いつも同じ時間に同じことをすることで娘の習慣ができ、おのずと寝る準備をしているんだと身体のリズムを整えているのだと思います。

これからの成長や環境の変化に応じて、必ずしも19時に寝ることがなくなるかもしれないですが、時間にこだわるのではなく、娘の生活のリズムを整えることを大切にしていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?