アタッチメント(愛着)理論について考える
アタッチメントの問題と支援
アタッチメントに遺伝的連続性はあるのか?
乳幼児期に形成したアタッチメントのタイプと成年期のアタッチメントのタイプを研究調査
高い一致は認められたり認められなかったり、はっきりしていない
これはアタッチメントが養育環境で変化するからでないか
と考えられる
そして、親子関係に直接働きかけたり支援することの効果に期待できる
〜北川恵先生〜
アタッチメントについて研究
安心感の輪、子育てプログラムをアメリカから日本に導入した人
アタッチメントには個人差がある
困った時頼りになる大人に接近し保護してもらうことは切実な願い
アタッチメントとは
少しでも安心感を得ることが出来る為に
身につけた方略である
大人が辛い時
ストレスを抱えることが悪いことではなく付き合い方に問題があるのだ
「自分で抱え込みすぎたり」逆に「人に頼りすぎる」と
それは、ストレスを乗り越えにくくなるかもしれない。
それらを見直すことで、ストレスを乗り越えやすくなる