中学受験について
現在、上の子9歳、小3です。2023年4月から4年生。
我が家は東京のど真ん中ではないけど、通ってる公立小学校からの、
中学受験率は半分以上らしいです。
ゲゲっ!
というのが正直な感想。
我が家は全く、中学受験を検討していないので、
ちょっとその受験率の高さに驚いてしまいました。
中学受験をする子ども達は、小学3年生の2月くらいから、
塾に通い始める感じが多いらしく、上の子のお友達も、
ちらほらと入塾のお話を聞きます。
4年生を間近に控え、改めて、中学受験の可能性や、塾通いの可能性を
考えてみました。
結果、やはり我が家は、現時点は、中学受験の予定はなし!!
という結論になりました。
理由はいくつかあるけれど、
中学受験の費用が不安過ぎる!
子ども時代は思いっきり、好きなことをしてほしい
公立中学は社会の縮図、様々なことを学べると思う
あたりが大きいかな、と思います。
それにしても、こんなニュースが目に飛び込んできました。。
過去最悪の人数か。。
中学受験と紐付ける訳ではないけど、自殺の要因に学業不振などの
理由が増えているという記事。
我が家の上の子の最近の口癖は、
「私、バカだから、この問題解けない・・」などと、
言っているのも気になっているところです。
学業は人生の全てではないこと、勿論わかっているけど、
学業中心の暮らしをしている小・中・高校生は、目の前のことが
全て、となる時、あるよね。
私も勉強が得意、という訳でもないので、周りと比べて劣っている、
と感じることからの自信の無さは、よく分かります。
さて、我が家の中学受験をしない理由を深堀してみます。
中学受験の費用が不安過ぎる!
受験する場合、4年生から3年間塾通いをするコースが多いみたい。
1教科7,000円〜10,000円とか、聞きます。
3年生から、とりあえず国語だけ!と入塾した同級生は、
毎月、塾の国語・算数のテストを受ける必要があるらしく、
算数だけ家庭学習では教えられなくて、
結局、算数も通うことになったそうです!塾の戦略かな!?
あと、夏休み・冬休みなどの講習、受験年の特別講習などなど、
塾代はどんどん増えるそうですよ!
小学校受験をした別の友人も、受験間際は月10万とか余裕で飛んだと。。
4年〜6年の塾代を平均しても、月50,000円とかになりそうです。
そして、中学の勉強についていく為に、中学に入ってからも
塾代はかかり続けるそうで。。
中学の後の、高校・大学の費用も考えると、
我が家に中学受験は難しいかなと思ってます。
子ども時代は思いっきり、好きなことをしてほしい
受験て、費用だけではなく、時間も大きく割くことになるよね。
小学校高学年、思いっきり遊べる時期だと思うんだよね。
上の子は、小さい頃から木登りや、公園遊び、体を動かすことが大好き。
それは小3になった今でも変わらない、むしろ加速してる(笑)。
完全にスポーツ女子です!
習いごとでボルダリングをしているけど、週3~4日は自発的に
ジムに行きます。
好きなこともあるし、その時間を思いっきり楽しんでほしいなと思います。
公立中学は社会の縮図、様々なことを学べると思う
私立はきっと、魅力的な環境はたくさんあるだろう、とは思います。
周りの友人から良い刺激を受けたりも、するでしょう。
でも結局、学校を卒業すると、社会の荒波に揉まれるわけです。
受験でフィルタリングされた人々だけで構成される世界より、
より社会の縮図に近い、公立学校って、
様々なことを学べる環境でもあると思います。
学校以外の第3の居場所を確保しながら
(我が家の上の子で言うと、ボルダリング)、
学校生活も楽しんでもらえたら良いな〜と思ってます。
現時点の考えなので、今後、魅力的な私立中学などを知ってしまうと、
変わってくるかもしれないですが、我が家の方針を書き留めてみました。
最後まで、お読みくださり有難うございます!
誰かのお役に立てれば、嬉しいです。
フォローやスキ、いただけると幸いです。