自分の社会的役割
こんにちは。
今日は様々な立場における自分の社会的役割について考えてみます。
1.学生→私は今、修士課程の科目等履修生です。また、通訳翻訳教室の生徒でもあります。
学生の社会的役割は何かというと中々難しいですが、
学校や教室にお金を払い、
授業を受け、
試験を受けて単位を取ること等々が
将来的に社会の役に立つと見込まれる、
という感じでしょうか。
時間のない中、余暇の時間を削減して勉強している感があります。
2.余暇人→子どもと児童館に行ったり公園に行ったり、レジャー施設に遊びに行くことが多いです。一人の時は動画を見て運動したりただドラマなど楽しんだりしています。
余暇人の社会的役割も難しいですね。
色々な施設を利用してその場所で出会う人と会話したり、対価を払っています。
動画を見ることで作成者にも対価を払っています。
3.市民→ある場所にすみ、家賃を払い、買い物をしたり、通勤したりして様々な形でお客さんとして対価を支払っています。
公園や保育サービスなど、要望があれば自治体に要望し、叶えられることもあります。
地域への貢献は今はあまりできていませんが、ボランティアを始めてみたいと思っています。
4.労働者→仕事をして周りの人の役に立っています。自分はこの役割を一番重視していますが、その分ストレスも多いです。自分には労働者以外の役割も沢山あるのだから、仕事だけにのめり込まないことも必要かなと感じました。
5.家庭人→家事や育児をしています。実は家事や育児に苦手意識があるので、もっと家事や育児が上手になりたいですね。家庭を大切にしてこそ他も良くなっていくような気がします。
6.まとめ
様々な役割を演じる自分を振り返ると、
仕事や勉強のことばかり考えていて、
家事や育児がおざなりになり、
また余暇もあまり上手に過ごせていないと、
改めて感じました。
時間には限りがあり、全てを叶えることはできませんが、
ストレスフルな日々を過ごすだけでなく、
リフレッシュできること、
リラックスできる環境を整えることも意識していきたいと感じました⭐️
参考にしたページ